ネスプレッソのカプセルはアプリで注文できる!スマホで操作もできるマシンはどれ?

ネスレのコーヒーマシンの代表機種とも言えるバリスタはアプリを通してマシンとスマホを連携させることができますが、実はネスプレッソにもアプリがあります。
ネスプレッソのアプリをインストールすると、どんなことができるのでしょうか。
- バリスタと同じようにマシンを操作することができるのか
- アプリを使ってなにができるのか
こちらの2点を中心にみていきたいと思います。

アプリで買い物とかできたら便利っスね
この記事の目次(もくじ)
ネスプレッソのアプリとは?
ネスプレッソのアプリとは、ネスレから配信されているネットサービスのひとつで、ダウンロードをすることによって、過去の履歴からお気に入りのコーヒーカプセルを購入することができるようになります。
これまでパソコンなどを使ってネット注文をしていた手間が一気になくなり、オフィス用などでネスプレッソを利用している場合には雑費・経費の管理も楽になるので、非常に便利です。
また、ネスプレッソブティックを検索することができて、近くの店舗をすぐに見つけることができるので、出掛けにちょっと時間があるときなど最新のカプセルを気軽に見に行けるようにもなります。
もちろんネスプレッソ用のカプセルの最新ニュースはアプリ内でも確認できますので、ニュースを受け取ってから実物を店舗に見に行くという際にありがたい機能といえます。
ネスプレッソのアプリでは何ができるのか?
ここからは、ネスプレッソのアプリをダウンロードしておくとどんなことができるのかをご紹介していきたいと思います。
アプリを使ってカプセルを購入できる
まずは限定の商品などをいち早く購入するときに便利という点。
ネスプレッソのカプセルであるグランクリュシリーズなどでネスプレッソブティックに置いてない商品でも、アプリを通して購入することができますので、ネスプレッソファンにとってはたまらないサービスといえます。
ネスプレッソマシン本体とアプリの連動可能
次に、最新のネスプレッソ本体機種にはBluetooth機能が搭載されていて、アプリとの連動が可能です。
そのため、その場にいなくてもコーヒーを自動で抽出することができて、朝の忙しい時間に手間を減らすことができます。
初期設定で水の硬度を設定しておくだけで、最適な湯垢洗浄の時期も教えてくれるので「前回いつ洗浄剤を使ったのか?」を忘れる心配もありません。
Bluetoothを搭載しているネスプレッソの機種
Bluetooth機能が搭載されている本体機種に関しては、現在のところ
- プロディジオシリーズ
- エキスパートシリーズ
こちらの2つとなっていて、どちらも本格的なエスプレッソが楽しめる仕様が魅力的です。
なお、それぞれミルク泡立て器であるエアロチーノとのセットが販売されていますので、ミルク系メニューを楽しむ方にもおすすめのシリーズとなっています。
プロディジオ
※バンドルセットとはエアロチーノとマシンのセットのことです。
エキスパート
ネスプレッソを使うなら無料レンタルもおすすめ
ネスレ公式サイトでは現在マシンを無料レンタルできるキャンペーンを実施中。
レンタル中は永久無料保証付き、かつカプセルが5%オフになります。
※レンタル対象機種はアプリとの連携機能はありませんのでその点ご注意ください。
ネスプレッソアプリのまとめ
ご紹介したようにネスプレッソアプリは、より快適なコーヒータイムをサポートし、ストック切れなどの心配や、メンテナンス時期の見落としなどを防いでくれます。
もちろんBluetooth機能が搭載されていない本体機種を使っている方にもメリットがあるアプリですから、ぜひ一度ダウンロードしてみてください。

パソコン持って無くてもスマホで注文できるの便利っスね!
カプセル買うためだけにお店に行くのも大変だし