アイスクレマサーバーの口コミ!据え置き・ハンディ実際使ってどうだった?

今回は、アイスクレマサーバーを実際に使ってみた人の感想や口コミレビューを集めてみました。
これから使ってみたい!と思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アイスクレマサーバーには据え置き型とハンディタイプがあるため機種ごとに口コミを分けてご紹介します。
この記事の目次(もくじ)
アイスクレマサーバー据え置き型の口コミ
泡がとても良い!厚みもあるし、クリーミー。
なかなか消えないのもいい
冷やすのに5時間もかかった!これなら冷蔵庫で冷やした方が早かった。早く飲みたくてイライラしてしまいました
静かに過ごすのが好きなのに、音がうるさいです。ものすごくうるさいエアコンのような、気になる音が鳴りっぱなしです。クレマを注ぐときもかなり音が出る
おいしいコーヒーが飲めてうれしい。
メンテナンスの手間は、おいしいクレマのため!
- メンテナンスに手間はかかるが、泡が美味しい
- 音が大きい・冷えるのに時間がかかる
という口コミがありますね。据え置き型は冷えるまで時間がかかるのがネック。普通の冷蔵庫であらかじめ何本か冷やしておくのがいいかもしれません。
アイスクレマサーバーハンディタイプの口コミ
コーヒーが漏れやすい。注ぐときの角度で、出なかったり漏れたりと、コツをつかむまで難しかった
お客様が来たときに出したら喜ばれました。
アイスコーヒーが、ちょっと上質な感じになります
ハンディタイプはBBQに良さそう。
アイスクレマコーヒーとちょっとしたスイーツがあれば、グランピングに最高です
分解はそんなに大変じゃないし、洗うのは注ぎ口だけだから手間もないと思う
- 使いこなすまでに少しコツが必要
- 持ち運べるので便利
メンテナンスに関しては慣れや個人差が大きい部分かもしれません。
ハンディタイプはあらかじめボトルを冷やしておく必要がありますが、アウトドアなど外にも持ち運べるのは便利ですね。
次に、口コミからわかった注意点をまとめてみましょう。
アイスクレマサーバーを使うときの注意点
据え置き型もハンディタイプも、メンテナンス(分解洗浄)は必要
注ぎ口の漏れやつまりを防ぐためにも、メンテナンスは使った日は必ずしましょう。
口に入るものを作るマシンですから、 清潔に保ちたいですね。
据え置き型は動作音が大きめ
据え置き型は、小さな冷蔵庫のような音がします。
慣れてしまえば気にならなくなるようですが、気になる方は音の対策をしてみましょう。
アイスクレマサーバーは、こういう人におすすめ
家でおいしいアイスクレマコーヒーが飲みたい
クリーミーなクレマをたっぷりのせたアイスコーヒーが飲みたい人に、特におすすめです。
外でもアイスクレマコーヒーを楽しみたい
ハンディタイプなら簡単に持ち運びができるので、アウトドアやレジャーが好きな方におすすめです。
わりと1日中アイスコーヒーを飲む
据え置き型なら、いつでも冷たいアイスクレマコーヒーが楽しめます。
1日に飲む量が多い人におすすめです。
来客が多い
据え置き型でもハンディタイプでも、どちらもおすすめです。
おいしいアイスクレマコーヒーで、ちょっとおしゃれなおもてなしができそうですね。
アイスクレマサーバーの口コミまとめ
- 据え置き型はカップの高さに注意する
- 動作音が気になる場合がある
- 泡がおいしい!味の評判はヨシ
- 持ち運びするならハンディタイプがおすすめ
どんな風に使いたいのか、しっかりイメージして選んでみると良さそうですね。
おいしいアイスクレマコーヒーを楽しみましょう!