ネスカフェバリスタデュオとネスカフェバリスタW徹底比較!美味しいのはどっち?

最終更新日:
ネスカフェバリスタデュオとネスカフェバリスタW徹底比較!美味しいのはどっち?

バリスタデュオとバリスタW、どっちを買うべき?
バリスタデュオとバリスタWに味の違いはあるの?

バリスタシリーズの上位機種であるバリスタデュオが気になるけど、値段の高さからなかなか手が出ない方も少なくありません。

本記事ではバリスタWとバリスタデュオを実際に使って感じた違いやメリット・デメリットを解説!

ネスカフェバリスタの購入を検討されている方、必見です!

バリスタデュオとバリスタWの違い

ネスカフェバリスタWとネスカフェバリスタデュオ

バリスタデュオ(左)はバリスタW(右)の上位機種。

最大の違いはバリスタデュオにはブライトタンクが搭載されていること。

美味しいラテに特化したのがバリスタデュオなんですね

そうじゃな。そのためのブライトタンクが増えた分、バリスタデュオは本体サイズがかなり大きいぞ。

どちらも同じエコ&システムパックを使うので、コーヒーの味に差はありません

ネスカフェバリスタWとネスカフェバリスタデュオで淹れたコーヒー

「ネスカフェゴールドブレンドコク深め」でコーヒーを淹れてみました。

ネスカフェバリスタWとネスカフェバリスタデュオで淹れたコーヒー

クレマ(泡)、香りどちらも違いはありません。

ですがラテ系メニューは圧倒的にバリスタデュオが美味しいです。

バリスタデュオとバリスタW、ラテメニューの違い

それぞれで淹れたラテメニューを比較してみましょう。

  • バリスタWはネスレブライト
  • バリスタデュオは専用のネスレブライトエクスクリーミー

を使用しカプチーノを作ります。

ネスカフェバリスタWとネスカフェバリスタデュオ、ラテメニューの違い

バリスタデュオはあらかじめタンクに専用のブライトをセットしておき、バリスタWはコップにスティックのネスレブライトをいれておきます。

ネスカフェバリスタWとネスカフェバリスタデュオカプチーノの違い

右のバリスタWのほうが泡の層が厚いですが、気泡が目立ちます。

ネスカフェバリスタWとネスカフェバリスタデュオカプチーノの違い

バリスタデュオは甘いミルクの香りが際立ち、さらに濃厚な味わいがしました。

この違いはやはり使用しているブライトの種類が違うからです。

クリーマーでこんなに味がかわるなんて!家でこんなに美味しいカプチーノが飲めるなんてほんとにびっくり

バリスタデュオ専用のエクスクリーミーは「今までにない究極の味わいのラテをつくりたい」との思いから開発された商品なんじゃ

そのため香り、旨みともに上質な仕上がりとなっています。

バリスタデュオとバリスタW、コスパの違い

初期費用で見ると、圧倒的にバリスタWのほうがコスパはいいです。

理由は無料レンタルできるから。

バリスタデュオは定額便を契約するとマシンが50%オフになります。

サービス内容を比較してみましょう。

マシン
ネスカフェバリスタW
バリスタW
ネスカフェバリスタデュオ
バリスタデュオ
本体価格 10,980円(税込) 22,220円(税込)
サービス内容 専用詰め替えを購入する定期便契約で本体無料レンタル 専用詰め替え、ブライトをセット購入する定額便の契約で本体50%オフ
利用条件 ・2ヵ月or3ヵ月ごとに専用コーヒーの購入
・3回以上の継続
・解約後はマシン返却
・最終お届け日から150日以内に注文
・選べる2つのセットどちらかを選択
・定額便3回以上の継続
送料 4000円(税込)以上で無料 無料
特徴 ・故障時のサポートあり
・簡単操作で湯沸かし不要
・お手入れも簡単
・本格カフェメニューが楽しめる
・簡単操作で湯沸かし不要
・2種類のタンク搭載
・本格カフェラテが楽しめる
申し込み
(スマホOK)

毎日コーヒーだけ飲むなら、無料レンタルできるバリスタWでよさそうですね

ラテをメインに楽しみたいなら、断然バリスタデュオがおすすめなのじゃ

バリスタデュオとバリスタW、動作が早いのはどっち?

バリスタWとバリスタデュオを同時に起動しコーヒーを淹れてみました。

起動はバリスタデュオがやや早かったものの、淹れ終わる時間はほぼ同じでした。

バリスタデュオとバリスタW、アイスメニューは作れる?

ネスカフェバリスタWとネスカフェバリスタデュオのアイスメニューボタン

どちらもアイスメニューボタンが搭載されており、アイスコーヒーも作れます。

バリスタWはエスプレッソ兼アイスメニューボタンとなっていますが、バリスタデュオはアイスメニューボタンが独立しています。

バリスタデュオのアイスメニューを押すと

  • コーヒー
  • マグサイズブラックコーヒー
  • カフェラテ

ボタンが光り、その中から好きなメニューを選んでボタンを押します。

ネスカフェバリスタデュオで作ったアイスメニュー

左がアイスコーヒー、右がアイスカフェラテです。

バリスタデュオのラテメニューは氷を入れてもしっかりとクリーマーの風味が残っていました。

バリスタデュオとバリスタWのメリットデメリット

マシン
ネスカフェバリスタW
バリスタW
ネスカフェバリスタデュオ
バリスタデュオ
メリット 無料レンタルできる
・コスパ抜群
お手入れが楽
ブライトタンク搭載
・定額便利用で本体50%オフ
デメリット ・ラテメニューの味はバリスタデュオに劣る
・レンタル終了後は送料自己負担で返却
・本体が大きい
・バリスタWよりもお手入れが必要
申し込み

お手入れ方法の違い

バリスタデュオはブライトタンクが搭載されているため、バリスタWよりお手入れするパーツが増えます。

バリスタW

ネスカフェバリスタWのお手入れ・掃除が必要なパーツ

バリスタデュオ

ネスカフェバリスタデュオのお手入れ・掃除が必要なパーツ

どちらも毎日のお手入れが推奨されていますが、コーヒーのみであればそこまで汚れは溜まりません。

バリスタデュオもそんなにお手入れの頻度はあげなくてもいいのでは、と思いましたがカフェラテを淹れた翌日にチェックしてみるとクリーマーの残りが少し付着していました

ネスカフェバリスタデュオのお手入れ・掃除が必要なパーツ

左がコーヒーの抽出部分で、右がクリーマーの抽出部分です。白いカスのようなものがついています。

1日で少し固まっていたので、やはり毎日お手入れしたほうがよさそうです。

バリスタデュオはパーツが少し細かいので、以下の記事で手順を動画付きで解説しています。

バリスタデュオとバリスタWはどんな人におすすめ?

マシン
ネスカフェバリスタW
バリスタW
ネスカフェバリスタデュオ
バリスタデュオ
こんな人におすすめ! コスパよくコーヒーを飲みたい
・初期費用を抑えてコーヒーマシンが欲しい
・お手入れが簡単なマシンがいい
リッチな味わいのカフェラテを楽しみたい
・上位機種が欲しい
・置き場所のスペースが確保できる
申し込み
(スマホOK)
  • コーヒーだけ飲むならバリスタW
  • ラテメインに飲むならバリスタデュオ

バリスタデュオとバリスタWを実際に使ってみた感想まとめ

これまではバリスタWのみを使っており、十分満足していました。

バリスタデュオはサイズも大きいし、お手入れも面倒そうだなと少し敬遠していたのですが、実際カフェラテを飲んでみるとその美味しさにびっくり!

ラテメニューが好きな方なら、もっと早くバリスタデュオを導入すればよかったと思うはずです。

少しお手入れが面倒になりますが、この味が家庭で味わえるのなら、そのうちお手入れも慣れるしいいかと思ってしまうほど。

コーヒーの味はどちらも一緒ですので、ラテを飲まない方にはバリスタWをおすすめします。

この記事を参考にして、ぜひご自分に合ったマシンを選んでくださいね。

コストはどのくらいかかる?
初回はマシン込みで17,110円(税込)、2回目以降は6,000円(税込)

マシン本体通常価格が22,220円のところ、定額便なら50%オフの11,110円(税込)。さらに専用コーヒーとブライトがお得なセット価格で購入できます。初期費用を抑えたいなら定額便が断然お得!

ネスカフェバリスタDuoならではのメリットは?
ワンタッチで本格カフェラテが楽しめる!

ボタンひとつで手間をかけずに本格的なカフェラテをはじめとした8種類のメニューを楽しめます。クリーマータンクを搭載しているため、より手軽に操作可能。

いつでも解約できるの?
3回以上の継続が条件

3回以上のご注文とお届け後、4回目以降はいつでも解約できます。マシンを返却する必要はなく、解約金もかかりません。

ネスカフェバリスタデュオの関連記事