【マシン比較】スペシャル.T『Slim T.Ⅱ』と『Meister T.』はどう違うの?

販売終了のお知らせ※
詳しくはネスレ公式サイトをご覧ください。
お茶が楽しめるマシンをお探しの方には以下の記事がおすすめです。
カプセル式コーヒーマシンをお探しの方はこちらの記事もどうぞ。
紅茶のみならず日本茶、中国茶、ハーブティーなどたくさんのお茶が楽しめるネスレスペシャル.T。
現在公式サイトで購入できるネスレスペシャル.Tの本体機種として代表的なものは、Slim T.ⅡとMeister T.の2種類です。
今回は、ネスレスペシャル.Tの本体機種について、それぞれの性能などの違いをまとめました。
この記事の目次(もくじ)
ネスレスペシャル.Tの本体機種、Slim T.ⅡとMeister T.の比較
まずは、ネスレスペシャル.TのSlime T.ⅡとMeister T.それぞれのスペックについて確認していきましょう。
どちらがどんな人におすすめかなのかも検証していきます。
スペック比較
機種名 | ![]() Slim T.Ⅱ |
![]() Meister T. |
---|---|---|
サイズ | 幅:15.5cm 高さ:26cm 奥行:31.5cm |
幅:14.9cm 高さ:24.4cm 奥行:36.4cm |
重さ | 2.1kg | 2.6kg |
ティーラテ機能 | × | 〇 |
ネスレスペシャル.T Slim T.Ⅱ(スリムティーツー)
寸法:幅15.5cm、高さ26cm、奥行き31.5cm
カラー:ラズベリーピンクまたはシュガーホワイト
ネスレスペシャル.T Slim T.Ⅱは、ネスレから発売されているティーマシンの中でもコンパクトでスタイリッシュな機種です。
- マグカップとカプセルをセット
- 給水タンクに水を入れる
- ボタンを押すだけ!
たった3ステップで美味しいお茶が抽出できます。
セットされたカプセルを認識し、茶葉に最適な温度と蒸らし時間で抽出してくれるのが特徴です。
また、自分好みの湯量を設定すれば毎回調整することなく適量のお茶が淹れられます。
ネスレスペシャル.T Meister T.(マイスターティー)
寸法:幅14.9cm、高さ24.4cm、奥行き36.4cm
カラー:シルキーレッドまたはパウダーホワイト
ネスレスペシャル.T Meister T.は、ネスレから発売されているティーマシンの中でも高機能なスペックを持つ機種です。
ボタンをワンプッシュするだけで美味しいお茶が飲めるネスレスペシャル.Tの標準的な機能に加えて、ふわふわなラテも楽しめる機能やお茶の濃さを調節する機能などが付いています。
タッチボタンを押すことで、ミルクを泡立ててティーラテが作れるため、お茶を淹れる操作と同じく簡単にラテが楽しめることが特徴です。
このほか、お茶の村氏温度や抽出残り時間の表示機能などが付いています。
スペシャル.T『Slim T.Ⅱ』と『Meister T.』それぞれどんな人におすすめか
ラテ好きや機能重視の方はMeister T.
Meister T.の最大の特徴はやはりラテメニューを楽しめること。
ミルクの泡たっぷりのラテを自宅で味わいたい!という方はMeister T.が断然おすすめ。
コスパ重視の方はSlim T.Ⅱがおすすめ
一方で、ラテや抽出機能よりもコストパフォーマンスや本体の設置しやすさを重視する方は、Slim T.Ⅱがおすすめです。
どちらを選んでも使うカプセルは同じですので、飲めるお茶の種類に差はありません。
たまにラテが楽しみたいな、という方は別でミルク泡立て器を購入するのもいいかもしれませんね。
【マシン比較】スペシャル.T『Slim T.Ⅱ』と『Meister T.』はどう違うの?まとめ
今回は、ネスレスペシャル.TのSlim T.ⅡおよびMeister T.について、本体機種の性能比較を行いました。
これからネスレスペシャル.Tのご利用を検討されている方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。