ネスプレッソの互換カプセルはカフェロイヤルがオススメ。安くても買わないほうがいいのはどれ?

「いろいろな味わいが楽しみたい」
「もっと価格を抑えてコーヒーを飲みたい」
そんな願いに応えるような形でさまざまなメーカーからネスプレッソの互換カプセルが販売されています。
本記事ではネスプレッソで使用可能とされている互換カプセルが本当にネスプレッソで利用ができるのかを検証し、その価格を紹介。
ネスプレッソの互換カプセルが気になる方必見です!
この記事の目次(もくじ)
ネスプレッソの互換カプセルとは?
簡単にいえば並行品のようなものです。
ネスプレッソを開発しているネスレのように本体を販売するよりも消耗品であるコーヒーカプセルをメインに販売している会社の商品となります。
なぜこうした類似品が販売されているのかといいますと、ヨーロッパにおけるネスプレッソの特許契約のようなものが切れたため、ネスプレッソでの使用を目的とした互換カプセルの販売が2012年より解禁となったことに由来しているとされています。
ネスプレッソユーザーは世界中に存在し、かつそのマーケットは広く、飲料メーカーからすると大チャンスだったのです。
それではここから世界で販売されている互換カプセルの特徴や正規品との価格差などを見ていきたいと思います。
『CAFE ROYAL』/1杯あたり約83円~
おすすめ度:★★★★★
味わいも6種類がパッケージングされたものが通販サイトで手に入りますので、手軽に利用ができるところも魅力的な部分です。
また、ネスプレッソ本体各シリーズに適応しているため故障などの心配がなく使える点が人気となっています。
ちなみにこちらのカフェロイヤルは同じネスレのカプセル式コーヒーメーカーであるドルチェグストの互換カプセルも販売しています。
『Kimbo』/1杯あたり約66円~
おすすめ度:★★★★☆
本場イタリアのコーヒーを楽しみたいならこちら。
カプセルは3種類のみの発売ですが、エスプレッソ好きからは「ガツンとくる」との評価が。
力強い味わいですので、ミルクを加えてカフェラテにするのもアリ。
公式サイトではどのネスプレッソマシンにも対応と書いてありますが、口コミを見るとカプセルを自動で排出するタイプのマシンの場合、途中でカプセルが引っかかって詰まることがあるようです。
手動タイプのマシンを使っている方におすすめの互換カプセルです。
『MOKAPRESSO』/1杯あたり約56円~
おすすめ度:★★★☆☆
イタリア・ナポリで人気のブレンド豆をさらに日本人向けに改良されたカプセルコーヒー。
現在4種類の味が販売されています。
純正品に比べると味は落ちるようですが、価格はお手頃です。
『caffe carraro』/1杯あたり約66円~
おすすめ度:★★★☆☆
7種類の味わいが楽しめるこちらのcaffe carraroは、ドルチェグストの互換カプセルも販売しています。
味の評価はエスプレッソ好きにはやや薄く感じるらしく、逆にスッキリとした味わいや普通のコーヒーが好きな方には高評価。
正規のカプセルを割安で購入したい場合は定期購入がおすすめ
ネスレ公式サイトでは現在、ネスプレッソのカプセルを定期購入すると5本以上で送料無料・かつ5%オフになるキャンペーンを実施中。
マシンも無料レンタルできますので、できるだけコストを抑えたい方におすすめのプランです。
よりコスパがいいカプセルコーヒーが気になる人にはドルチェグストがおすすめ!
【ネスレ公式サイト】https://shop.nestle.jp/
マシン | ネスプレッソ | ドルチェグスト |
---|---|---|
本体価格 | 12,100円~ | 5,980円~ |
1杯あたりのコスパ | 約75円~ | 約52円~ |
メニュー | 20種類~ | 20種類~ |
コーヒーの形状 | カプセル | カプセル |
特徴 | エスプレッソが好きな人におすすめ | コーヒー以外も楽しみたい方におすすめ |
無料レンタル |
ネスプレッソの互換カプセルについて:まとめ
互換カプセルはいろいろな種類が販売されていますが、コストパフォーマンスや品質の上ではやはり正規品を選んだ方が無難のように感じられます。
もちろんどのタイプの互換カプセルも使えますが故障の原因などにもなりかねませんので、ネスプレッソで使用するのには少しまだ不安が残るようです。
正規のカプセル以外を使用した場合の故障は保証の対象外となりますので、使用される場合はくれぐれも自己責任でお願いします。
今回ご紹介した中で互換カプセルを購入されるなら、カフェロイヤルがおすすめです。
また、スターバックスとのコラボカプセルが正規品として発売されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。