ネスプレッソ『マシン全種類』徹底比較!マシンごとの特徴、今買うならコレ

自宅で本格的なエスプレッソが楽しめる家庭用コーヒーメーカー、ネスプレッソ。
これまでさまざまな機種が発売されており、今から買うとなるとどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
この記事の目次(もくじ)
現在発売中のネスプレッソのマシンは全部で6種類
ネスプレッソはカプセルタイプのコーヒーマシンです。
ネスプレッソにはオリジナルシリーズとヴァーチュオシリーズの2種類あり、シリーズごとで使用できるカプセルが違います。
今回比較するのは往来のオリジナルシリーズのマシンです。
ネスプレッソオリジナルシリーズとヴァーチュオシリーズの違い
こちら2つは端的に言うと「抽出量」が大きく違います。
※同シリーズでもマシンによって選べるメニューが違います
- オリジナルシリーズ
-
リストレット…約25ml
エスプレッソ…約40ml
ルンゴ…約110ml
アメリカーノ…約150ml
アメリカーノXL…約200ml
- ヴァーチュオシリーズ
-
エスプレッソ…約40ml
ダブル・エスプレッソ…約80ml
グランルンゴ…約150ml
マグ…約230ml
アルト…約414ml
そのためカプセルの形状・大きさも異なります。
オリジナルシリーズのマシンはコンパクトなものからラテ機能のついた高機能のものまで幅広く発売されています。
ヴァーチュオシリーズでは最大約414ml抽出されますが、単純にドリップコーヒーを飲みたいのであればネスプレッソではなく同じカプセルタイプのドルチェグストも検討してみてください。
またヴァーチュオネクストは無料レンタルとコインプログラム対象機種となっています。
エッセンサミニ
ネスプレッソ史上いまのところ最も小さく、さらには軽いコンパクト設計が魅力的な「エッセンサミニ」
こちらの特徴は流線型の滑らかなフォルムとカラーバリエーションの豊富さです。
どんな家にもぴったりと収まるサイズ感が非常に人気で、コーヒーも2種類の抽出量に対応しています。
こちら、無料レンタルとコインプログラム対象マシンとなっています。
オリジナルグッズがもらえるスターバックスカプセル定期便でも無料レンタルが可能。以下に解説記事がありますので、ぜひチェックしてください。
エッセンサプラス
エッセンサミニより一回り大きくなった分、給水タンクも1Lと大容量!
アメリカーノも楽しめる、エッセンサミニの上位モデルとなっています。
こちらもコインプログラム対象マシンです。
ピクシーツー
以前販売していたピクシークリップの上位モデル。
こちらもアメリカーノが楽しめる1台となっています。
ラティシマ・ワン
手軽な操作方法でカプチーノやラテマキアートが楽しめる「ラティシマ・ワン」。
タンク容量1L、最低限のエスプレッソメニューにミルクメニューがプラスされた1台です。
こちらもコインプログラム対象マシンとなっています。
ラティシマ・タッチプラス
ボタンひとつで6種類のコーヒー&ミルクメニューが簡単に作れる「ラティシマ・タッチプラス」。
ラテなどのミルクメニューをメインに楽しまれる方に特におすすめの1台です。
クレアティスタ・プラス
ネスプレッソの最高モデル、全自動ミルクスチーマー付きのコーヒーマシン。
練習は必要ですが自宅でラテアートも可能に!
お値段は家庭用のネスプレッソでは最も高額となりますが、その分さまざまな機能が搭載されています。
ネスプレッソマシン全機種一覧比較表
横にスクロールしてください
マシン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
機種名 | エッセンサミニ | エッセンサプラス | ピクシーツー | ラティシマ・ワン | ラティシマ・タッチ・プラス | クレアティスタ・プラス |
参考価格(税込) | ¥12,100 | ¥21,780 | ¥16,500 | ¥30,250 | ¥33,550 | ¥71,500 |
発売日 | 17年9月 | 19年7月 | 19年7月 | 18年4月 | 18年6月 | 18年11月 |
サイズ | 幅:11 高さ:20.5 奥行:32.5 |
幅:11.8 高さ:25.6 奥行:40 |
幅:11.1 高さ:23.5 奥行:32.6 |
幅:15.5 高さ:26.5 奥行:32.5 |
幅:17.5 高さ:26 奥行:32 |
幅:17 高さ:30.9 奥行:40.9 |
タンク容量 | 0.6L | 1L | 0.7L | 1L | 0.95L | 1.5L |
メニュー | ・ルンゴ ・エスプレッソ |
・エスプレッソ ・ルンゴ ・アメリカーノ ・アメリカーノXL |
・エスプレッソ ・ルンゴ ・アメリカーノ ・アメリカーノXL |
・ルンゴ ・エスプレッソ ・ミルクメニューボタン |
・エスプレッソ ・ルンゴ ・カプチーノ ・クリーミーラテ ・ラテマッキャート ・フォームミルク |
・リストレット ・エスプレッソ ・ルンゴ ・カフェラテ ・カプチーノ ・フラットホワイト ・ラテマッキャート ・フォームミルク |
ミルク泡だて器 | ※別売り バンドルセット ¥19,250 |
※別売り バンドルセット ¥28,930 |
※別売り バンドルセット ¥23,650 |
・ミルク泡立て機能搭載 | ・ミルクの泡立ち調整可能 ・ミルクタンク洗浄ボタンあり |
・全自動ミルクスチーマー付き ・ミルクの温度11段階、泡立ち8段階で調整可能 |
コイン プログラム |
〇 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ |
無料レンタル | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
※別売りのミルク泡だて器「エアロチーノ」は、ミルク機能が搭載されていない各マシンに「バンドルセット」としてセット売りされていいます。
あとからエアロチーノだけ別で購入もできます。
ネスプレッソ販売終了マシン一覧
横にスクロールしてください
エッセンサプラス(C45) | エッセンサミニ(C30) | ピクシークリップ | プロディジオ | ネスプレッソエキスパート | ラティシマ・タッチ | ラティシマ・プロ | |
19年7月 | 17年9月 | 15年9月 | 16年4月 | 17年9月 | 15年3月 | 14年1月 | |
(CM) |
幅:13.4 高さ:24 奥行:39 |
幅:8.4 高さ:20.4 奥行:33 |
幅:12 高さ:23.5 奥行:33 |
水タンクを後ろに置いた場合 幅:12.5 高さ:25.5 奥行:38 水タンクを横に置いた場合 幅:21 高さ:25.5 奥行:29 |
幅:38 高さ:29 奥行:22.5 |
幅:17.5 高さ:26 奥行:32 |
幅:19.5 高さ:27.5 奥行:33.5 |
1L | 0.6L | 0.7L | 0.7L | 1.1L | 0.95L | 1.4L | |
・エスプレッソ ・ルンゴ ・アメリカーノ ・アメリカーノXL |
・ルンゴ ・エスプレッソ |
・ルンゴ ・エスプレッソ |
・リストレット ・エスプレッソ ・ルンゴ |
・リストレット ・エスプレッソ ・ルンゴ ・アメリカーノ ・お湯のみ |
・ルンゴ ・エスプレッソ ・リストレット ・ラテマッキャート ・カプチーノ ・ホットミルク |
・リストレット ・エスプレッソ ・ルンゴ ・カプチーノ ・ラテマッキャート ・ホットミルク ・お湯のみ |
|
※別売り バンドルセット |
※別売り バンドルセット |
※別売り バンドルセット |
※別売り バンドルセット |
※別売り バンドルセット |
〇 ミルクタンク 0.4L |
〇 ミルクタンク 0.5L |
ネスプレッソのおすすめマシンはエッセンサミニ!
ネスプレッソ全種類を比較した上でおすすめするのは「エッセンサミニ」です。
おすすめする理由は3つ!
- マシンがコンパクト
- 無駄をそぎ落としたシンプルな機能
- 無料レンタル&コインプログラム対象マシン
手軽にエスプレッソを楽しむにはサイズとコスパが最も重要です。
エッセンサミニなら圧迫感もなくデザインもシンプルですので、インテリアの邪魔にもなりません。
現行機種で発売日は最も古いですが、それだけ需要があるからこそ販売終了になっていないと言えます。
根強い人気の理由には、おそらく「コンパクト」「操作がシンプル」であることが挙げられるでしょう。

でも、ミルク泡立ててたくさんメニュー作れるほうが楽しそうじゃないっスか?
価格の面でも最もコスパがいいですし、エアロチーノがついたバンドルセットを購入してもラティシマシリーズよりお得です。
ネスプレッソのマシン一覧まとめ
- オリジナルシリーズの最新モデルは2019年発売のエッセンサプラスとピクシーツー
- 1番コンパクト/価格が安いのはエッセンサミニ
- 作れるメニューが幅広いのはクレアティスタ・プラス
- 無料レンタル対象マシンはエッセンサミニ
- コインプログラム対象マシンはエッセンサミニ/エッセンサプラス/ラティシマワン
ご覧いただいたように、ネスプレッソは本体の種類も非常にバリエーションが豊富で、その特徴や内容も充実したものとなっています。

ネスプレッソのマシンが大体どんなものかよくわかったっス!
予算と用途に合わせて選ぶのがよさそうっスね。