【2018年11月21日発売】ラテアートもできる!ネスプレッソのコーヒーメーカー「Creatista Plus(クレアティスタ・プラス)」登場

ネスプレッソから全自動ミルクスチーマー搭載の新モデル、「Creatista Plus(クレアティスタ・プラス)」が登場します!
発売日:2018年11月21日(水)
全国のネスプレッソブティック/ネスプレッソミニ/公式ウェブサイト限定で発売開始。

ラテアートも出来るんスか?!いよいよカフェに行く必要がなくなりそうっスね
この記事の目次(もくじ)
ネスプレッソの新モデル:Creatista Plus (クレアティスタ・プラス)マシンの特徴
まずネスプレッソの新モデル、Creatista Plus (クレアティスタ・プラス)の特徴ですがおおまかに3つあります。
- 全自動のミルクスチーマー搭載で種類豊富なメニューが楽しめる
- ミルクの温度だけではなく泡立ちも自動的に最適化してくれる
- マシン本体はステンレススチールでシンプルなデザイン
ちなみに、ミルクの温度は11段階、泡立て具合は8段階で調整することができます!
全自動ミルクスチーマーが搭載されることによってコーヒーと別にフォームミルクを作る手間がなくなります。
モニターの指示に従ってメニューを選択し、牛乳をセットするだけで選んだメニューに最適な温度と泡立て具合でフォームミルクを作ってくれるので、自宅で簡単にミルクたっぷりのカフェラテやカプチーノを楽しむことができます。
いきなりプロ並みは難しいですが、練習すればラテアートも可能に♪
マシンのスペックは?
品番 | J520-ME-W クレアティスタ・プラス |
---|---|
定格消費電力 | 1400W |
サイズ | 30.9cm(高さ)×40.9cm(奥行)×17cm(幅) |
タンク容量 | 1.5L |
重量 | 5.2kg |
価格 | 65,000円(税込71,500円) |
発売日 | 2018年11月21日(水) |
購入できる場所は限られていますので、現物を見てから決めたい!という方は全国各地のネスプレッソブティック、もしくはネスプレッソミニに足を運んでみてくださいね。
5キロ弱ありますので、現物を見てからオンラインで購入するのが一番オススメです。
また、ネスプレッソから2018年冬季限定カプセルも販売されていますので合わせてチェックしてみてください。
よりコスパがいいカプセルコーヒーが気になる人にはドルチェグストがおすすめ!
【ネスレ公式サイト】https://shop.nestle.jp/
マシン | ネスプレッソ | ドルチェグスト |
---|---|---|
本体価格 | 12,100円~ | 5,980円~ |
1杯あたりのコスパ | 約75円~ | 約52円~ |
メニュー | 20種類~ | 20種類~ |
コーヒーの形状 | カプセル | カプセル |
特徴 | エスプレッソが好きな人におすすめ | コーヒー以外も楽しみたい方におすすめ |
無料レンタル |
ネスプレッソの新モデル:Creatista Plus (クレアティスタ・プラス)の使い方
- まずコーヒーカプセルをセット
- マシンのモニターを見ながらメニューを選択
- コーヒーが抽出されたら、牛乳をセット
- ミルクフォームが出来たらコーヒーが入ったカップに注いで完成!
もちろんコーヒーのみ抽出も可能です。
作れるメニューは?
- コーヒーメニュー
-
・リストレット
・エスプレッソ
・ルンゴ - ミルクメニュー
-
・カフェラテ
・カプチーノ
・フラットホワイト
・ラテ・マッキャート
・フォームミルク
全自動のミルクスチーマーを使い、本格的なミルクメニューを作ることができるだけではなく、自宅でラテアートにも挑戦することができます。

めちゃ欲しくなってきたっス~!