スタバで人気の裏メニューを元スタバ店員が紹介!注文の仕方も徹底解説


ネスプレッソ無料レンタル新規申し込み&スタバカプセル5本以上購入でスターバックスオリジナルリユーザブルカップがもらえるチャンス!
※在庫状況により予告なく終了
「カスタマイズがいっぱいあるけど、結局どのドリンクをどうしたら美味しいの?」
「カスタマイズを使った裏メニューを知りたい!」
スターバックスのドリンクはもちろんそのままでも美味しいですが、たまには違うのも飲んで見たいですよね。
ドリンクとカスタマイズを掛け合わせると無限にも思える組み合わせが存在しますが、その中でも人気の裏メニューを元スタバ店員が紹介します!
さっぱり系スタバ裏メニュー
白桃フラペチーノ
Tall 540円(税込)
果物系のフラペチーノなんて、マンゴーパッションティーフラペチーノくらいしかないのでは?と思った方、正解です!
そのマンゴーパッションティーフラペチーノをカスタマイズするとなぜか白桃風味になるんです。
でも決してマンゴージュースの代わりに白桃ジュースを使ったなんてことはなく、ベースはマンゴーのままで、桃果汁はもちろん0%です。
- 注文の仕方
- マンゴーパッションティーフラペチーノを注文
- パッションティーを抜く(無料)
- ホワイトモカシロップを追加(+50円)
ゆずシトラスパッションティー(アイス)
Tall 464円(税込)
アイスのゆずシトラスティーにはブラックティーが使われていて、このままでも十分さっぱりしたドリンクでとても人気です。
しかし、このブラックティーをパッションティーに変更するとフルーティー感とさっぱり感がさらに増して美味しいんです!
パッションティー単体ではあの独特の酸味が苦手という方も、ゆずシトラスティーとなら美味しく飲めること間違いなしと言っても過言ではありません。
ちなみにホットの場合は茶葉をユースベリーに変更、もしくはミントシトラスに変更が人気ですよ。
- 注文の仕方
- アイスのゆずシトラスティーを注文
- パッションティーに変更(無料)
クセになるスタバ裏メニュー
ソイチャイ
Tall 507円(税込)
名前でピンと来た方もいるかもしれません。
そう、チャイティーラテと豆乳の組み合わせです。
どちらも癖のある味ですが、これがなぜかよく合うのです。
私自身、チャイラテも豆乳も好んで積極的に飲む方ではなかったのですが、ソイチャイは通常のチャイラテよりもまろやかになっている感じがして、でもしっかりとチャイのスパイシーさが残っているというちょっと癖のある味がクセになり、よく飲むようになりました。
- 注文の仕方
- チャイティーラテ(ホットでもアイスでも可)を注文
- 豆乳に変更(+50円)
ホットの場合はお好みで オールミルクに変更 もオススメです
チャイクリームフラペチーノ
Tall 507円(税込)
チャイが好きな方の中には「フラペチーノでも飲んでみたい!」と思ったことがある方もいるのではないでしょうか?
通常のメニューには載っていないチャイフラペチーノですが、実はカスタマイズで飲むことができるんです。
フラペチーノのクリームベースやホイップクリームの甘さがありますので、甘さが苦手な方はホイップクリームを無しにしたり、店内のコンディメントバーに置いてあるシナモンをかけてみたりして、甘さの調節をしてみてくださいね。
- バニラクリームフラペチーノを注文
- チャイシロップに変更(無料)
カフェモカバレンシアorヘーゼル
Tall 529円(税込)
コーヒーとチョコの絶妙な味わいがたまらないカフェモカにシロップを追加することでまた違った味わいになるんですが、追加シロップでオススメなのがバレンシアとヘーゼルナッツ。
オレンジチョコのような味わいになるバレンシアを特にオススメしたいのですが、近年バレンシアシロップが期間限定になってしまい通年頼めるものではなくなってしまったので、次にオススメのヘーゼルナッツも紹介しました。
アイスでももちろん美味しいのですが、ホットのカフェモカでのカスタマイズの方が断然人気があります。
ホットのみトッピングされているホイップクリームが絶妙に合うのかもしれません。
- 注文の仕方
- カフェモカ(ホットでもアイスでも可)を注文
- バレンシアシロップ / ヘーゼルナッツシロップを追加(+50円)
宇治抹茶ティーラテ
Tall 464円(税込)
通常の抹茶ティーラテも美味しいですが、エスプレッソコーヒーを足すことで苦味が増し、宇治抹茶のような味わいになります。
苦味はもちろんですが、カフェインもプラスされることになるので、眠気を覚まして取り組みたい仕事や勉強のお供にもぴったりなドリンクです。
- 注文の仕方
- 抹茶ティーラテを注文
- エスプレッソショットを追加(+50円)
甘い系スタバ裏メニュー
GODIVAフラペチーノ
Tall 615円
スターバックスのチョコ系のフラペチーノとGODIVAのショコリキサー、見た目はとても似ていますが味は結構違います。
そこでスタバのフラペチーノをカスタマイズすることで、なんとGODIVAの味が再現できてしまうというのです!
GODIVAの味の再現というだけで味の美味しさは間違いないでしょうけれど、どれほど味が近いのか一度は試してみたくなりますよね。
- 注文の仕方
- バニラクリームフラペチーノを注文
- モカシロップに変更(無料)
- ヘーゼルナッツシロップを追加(+50円)
- チョコチップを追加(+50円)
- チョコレートソースを追加(無料)
オレオフラペチーノ
Tall 561円(税込)
大人気のお菓子オレオクッキーの味を、なんとフラペチーノで再現ができてしまうカスタマイズ方法。
バニラにチョコを足すというシンプルなカスタマイズですが、結構人気の裏メニューです。
ちなみにチョコチップ、チョコレートソース、ホイップクリームは2倍増量までは無料ですので、甘いのが好きな方はそれぞれ増量するのもオススメです。
- 注文の仕方
- バニラクリームフラペチーノを注文
- チョコチップを追加(+50円)
- チョコレートソースを追加(無料)
抹茶ホワイトラテ
Tall 464円(税込)
冬場に期間限定で発売されることの多い抹茶ホワイトのドリンクは、抹茶の苦さとホワイトチョコの甘さが絶妙で毎年大人気です。
そんな人気の抹茶ホワイトのドリンク、実はカスタマイズで通年飲むことができるんです!
もちろん期間限定で出されるドリンクとは味が違いますが、このカスタマイズでもかなり美味しいですよ。
ちなみに、抹茶ティーラテを含めティーラテのドリンクをオールミルクでというカスタマイズが人気です。
お湯を使わず全てミルクにすることで、より濃厚になるんですね。
確かに美味しいのですが、抹茶ティーラテの場合はどうしても抹茶がうまくミルクに溶けきれず、味は良くても口当たりがイマイチということもありますし、濃厚すぎると感じる方もいます。
特にエキストラパウダーで抹茶を多めにしてしまうと余計に好みが分かれてきます。
ぜひ一度、オールミルクが好みかどうか試してみてくださいね。
- 注文の仕方
- 抹茶ティーラテを注文
- ホワイトモカシロップに変更(無料)
- エキストラパウダー(無料)
さらに、お好みでオールミルクに変更(無料) するのもアリ。
ロイヤルミルクティー
Tall 453円(税込)
通常のメニューにはストレートティーとは別にティーラテがありますが、ティーラテでも甘さはそんなにありません。
「もっと甘いのが好き!」「ミルクティーみたいなのが飲みたい」という方にオススメなのがホワイトモカシロップに変更のカスタマイズ。
グッと甘さが増して、一気にミルクティーのような味わいになります。
中でもロイヤルミルクティーのような味わいになる茶葉がイングリッシュブレックファストです。
- 注文の仕方
- イングリッシュブレックファストティーラテを注文
- ホワイトモカシロップに変更(無料)
- オールミルクに変更(無料)
スタバ裏メニューまとめ
有料のカスタマイズでの裏メニューもありましたが、無料でもかなり味が変わり人気の裏メニューになっているものも紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
ぜひ注文の仕方を参考に、お気に入りの裏メニューを見つけてくださいね。