スターバックスのコーヒー以外のメニューを紹介!甘い系でおすすめはどれ?

「コーヒー飲めないからスタバに行きづらい」
「甘いドリンクが飲みたいけど、メニューがありすぎてどれを頼めばいいかわからない」
スターバックスはコーヒーチェーン店ですが、コーヒーが飲めない方やカフェインを避けたい方でも楽しめるドリンクが豊富です。
本記事ではスターバックスのコーヒー以外のドリンクメニューを一覧でご紹介。
各メニューについての簡単な解説もしていますので、スターバックスご利用時にぜひ参考にしてください。
この記事の目次(もくじ)
コーヒー以外のドリンク(1)フラペチーノ
氷を砕いてミルクなどと混ぜて作るフラペチーノはシェイクのような口当たり。
コーヒー味のフラペチーノもありますが、基本的には甘い味のものがほとんどです。
※サイズはすべて標準のTall(トール)サイズ、店内飲食時(イートイン)の消費税10%で計算しています。
メニュー | 価格 |
---|---|
コーヒーフラペチーノ | 484円(税込) |
マンゴーパッションティーフラペチーノ | 517円(税込) |
キャラメルフラペチーノ | 539円(税込) |
ダークモカチップフラペチーノ | 550円(税込) |
ダークモカチップクリームフラペチーノ | 550円(税込) |
抹茶クリームフラペチーノ | 539円(税込) |
バニラクリームフラペチーノ | 539円(税込) |
エスプレッソアフォガートフラペチーノ | 583円(税込) |
フラペチーノは基本Tallサイズからのみメニューに掲載されていますが、店員さんに頼めばショートサイズでも注文できます。
コーヒーフラペチーノ
一番スタンダードなフラペチーノがこのコーヒーフラペチーノ。
ラテよりは甘い仕上がりですが、コーヒーの風味がしっかりしています。
ホイップクリームもトッピングされておらずフラペチーノの中では甘さが控えめなフラペチーノです。
マンゴーパッションティーフラペチーノ
マンゴージュースとパッションティーを使ったフラペチーノ。
パッションティーの酸味とマンゴーの甘さの相性が良く、後味がサッパリしています。
キャラメルフラペチーノ
全体的にキャラメル風味なだけでなく、ホイップクリームの上にもキャラメルソースがかかっていてキャラメル好きにはたまらないフラペチーノです。
ダークモカチップフラペチーノ
名前からしてちょっと苦そうと思われるかもしれませんが、甘すぎず苦すぎず、絶妙なチョコ系のフラペチーノ。
チョコチップが一緒にミックスされるので、チョコチップのツブツブした食感があるのもこのフラペチーノの魅力です。
甘さを足したい場合には無料カスタマイズのチョコレートソースの追加がオススメ。
ダークモカチップクリームフラペチーノ
「あれ?一つ前に紹介されてたのと同じ名前?」と思いませんでしたか?
こちらはダークモカチップクリームフラペチーノ。
これまでに紹介した3つのフラペチーノはコーヒーベースが使われているのに対し、クリームフラペチーノはコーヒーベースではなくクリームベース。
ダークモカチップフラペチーノとダークモカチップクリームフラペチーノではチョコの味が強いためそれほど大きな味の違いはありませんが、カフェインを避けたい場合にはダークモカチップクリームフラペチーノを選んでくださいね。
抹茶クリームフラペチーノ
抹茶の香りとクリームが絶妙にマッチ。人気のフラペチーノです。
バニラクリームフラペチーノ
真っ白のバニラ風味のフラペチーノに真っ白なホイップクリーム。
エスプレッソアフォガートフラペチーノ
淹れたてのエスプレッソで作った大人向けのフラペチーノ。甘すぎるのが苦手な方はぜひこちらを。

コーヒー以外のドリンク(2)紅茶・お茶
スターバックスでは紅茶・お茶メニューをまとめてTEAVANA(ティバーナ)と記載しています。
よりTEAを楽しんでもらいたいと「Heaven of TEA」という意味が込められているブランドTEAVANA(ティバーナ)。
ストレートティーだけでなく、ティーを使ったドリンクを多数提供しています。
※サイズはすべて標準のTall(トール)サイズ、店内飲食時(イートイン)時の消費税10%で計算しています。
メニュー | 価格 |
---|---|
アイスティー(パッション) | 374円(税込) |
アイスティー(ブラック) | 374円(税込) |
抹茶ティーラテ | 484円(税込) |
チャイティーラテ | 484円(税込) |
ティーラテ | 484円(税込) |
ほうじ茶 | 374円(税込) |
ゆずシトラス&ティー | 506円(税込) |
アイスゆずシトラス&ティー | 506円(税込) |
イングリッシュブレックファスト | 374円(税込) |
アールグレイ | 374円(税込) |
ミントシトラス | 374円(税込) |
カモミール | 374円(税込) |
ユースベリー | 374円(税込) |
ハイビスカス | 374円(税込) |
アイスティー(パッション)
ノンカフェインのハーブティーで鮮やかな赤色が特徴です。
ハイビスカスとシナモンにドライアプルとリコリスとレモングラスがブレンドされており、さっぱりとした口当たりながら独特の酸味が強く好き嫌いがはっきりと分かれるドリンクです。
アイスティー(ブラック)
いわゆるスタンダードな紅茶。
このアイスのブラックティーと全く同じ茶葉、同じ味のホットの紅茶は無いのですが、一番近いのがイングリッシュブレックファーストです。
抹茶ティーラテ
ほろ苦い抹茶にシロップとミルクで甘みを足し、より抹茶の美味しさが引き立っています。
チャイティーラテ
チャイのスパイシーな味わいが癖になるティーラテです。
ティーラテ
イングリッシュブレックファスト、ほうじ茶、アールグレイ、カモミールの中から茶葉を選べます。
ほうじ茶
茶葉本来の味が特徴的なグリーンティーに分類されるほうじ茶。
ほうじ茶ならではの香ばしい風味が特徴です。
ゆずシトラス&ティー (アイス/ホット)
国産のゆず果皮をピンクグレープフルーツなどの様々なシトラスと組み合わせ、フルーツの風味豊かなティードリンク。
ゆず果皮の食感に加え、ピンクグレープフルーツや桃などの果肉感が残っているのも特徴です。
ホットにはイングリッシュブレックファストティー、アイスにはブラックティーを使用しています。
イングリッシュブレックファスト (ホット)
ブラックティーに分類される一番スタンダードな紅茶です。
アールグレイ
ベルガモットで香り付けがされているアールグレイにラベンダーが混ぜられ、より香り豊かな紅茶に仕上がっています。
ミントシトラス
ほうじ茶と同じく、茶葉本来の味が特徴的なグリーンティーに分類されます。
その名の通り、ミントの爽快感が駆け抜けるような紅茶です。
カモミール
ノンカフェインのハーブティーで、カモミールとラベンダーが組み合わされ優しい香りと口当たりです。
ユースベリー
スターバックスで取り扱っている紅茶の中では唯一のホワイトティー。
なめらかな甘みが特徴の紅茶です。
ハイビスカス
ノンカフェインのハーブティーで、フルーティーで少し酸味があるのが特徴です。
コーヒー以外のドリンク(3)ココア・キャラメル
サイズは標準のTall(トール)サイズ、店内飲食時(イートイン)時の消費税10%で計算しています。※キッズメニューは量が少なめとなっています。
メニュー | 価格 |
---|---|
ココア | 473円(税込) |
キャラメルスチーマー | 473円(税込) |
ミルク | 407円(税込) |
キッズココア | 198円(税込) |
キッズミルク | 198円(税込) |
be juicy! Kids(オレンジ/アップル) | 220円(税込) |
ココア
チョコレートシロップとミルクで作られる、シンプルながらやさしい甘さのココア。
ホットにはホイップクリームがトッピングされています。※アイスの場合ホイップクリームなし
キャラメルスチーマー
キャラメル風味の温かいミルクの上に、ホイップクリームとキャラメルソースがトッピングされています。
コーヒーは一切使われていないので、カフェインを避けたい方にもオススメのドリンクです。
ミルク
ほっとする甘さを感じられるミルク。
アイスでも注文できます。
キッズココア
お子様向けに飲みやすい温度で作られています。アイスでも注文可。
キッズミルク
お子様向けに飲みやすい温度で作られています。アイスでも注文可。
be juicy! Kids(オレンジ/アップル)
果汁100%のジュース。スターバックスオリジナルのオレンジ/アップルジュースです。
コーヒー以外のドリンク(4)ラテ・モカ
エスプレッソコーヒーを土台としたクリームやミルクが追加されたドリンクをご紹介します。
※サイズはすべて標準のTall(トール)サイズ、店内飲食時(イートイン)時の消費税10%で計算しています。
メニュー | 価格 |
---|---|
スターバックスラテ | 418円(税込) |
ソイラテ | 473円(税込) |
ディカフェスターバックスラテ | 473円(税込) |
アーモンドミルクラテ | 473円(税込) |
カプチーノ | 418円(税込) |
カフェモカ | 484円(税込) |
ホワイトモカ | 484円(税込) |
キャラメルマキアート | 473円(税込) |
ムースフォームラテ | 495円(税込) |
アイスムースフォームラテ | 495円(税込) |
ムースフォームキャラメルマキアート | 506円(税込) |
スターバックスラテ
エスプレッソにミルクをたっぷり注いだラテ。
ソイラテ
エスプレッソにスチームした豆乳を注いだラテ。カスタマイズ料金を支払うとディカフェ(カフェインレス)への変更可能です。
ディカフェスターバックスラテ
カフェインを控えたい方におすすめのラテです。
アーモンドミルクラテ
スターバックスオリジナルのアーモンドミルクがたっぷり注がれたラテ。香ばしい香りとコクのある味わいが楽しめます。
カプチーノ
エスプレッソにフォームミルクを入れたもの。ラテはあたためたミルクを注いでいますが、カプチーノは泡立てたミルクを使っています。
カフェモカ
エスプレッソコーヒーにチョコレートシロップとミルクを加えて、ホットにはホイップクリームがトッピング。
コーヒーの苦さとチョコレートの苦さが残りながらも、デザートのように甘い仕上がりのドリンクです。
ホワイトモカ
カフェモカのホワイトチョコレート版。
チョコレートの苦味が少ない分、カフェモカよりも甘い仕上がりになっています。
キャラメルマキアート
バニラシロップを溶かした甘いミルクにエスプレッソコーヒーを注ぎ、キャラメルソースをトッピング。
シロップやソースの甘さとコーヒーの苦さが絶妙なドリンクです。
ホットではふわふわのフォームミルクがたっぷりのっているので、そのなめらかな口当たりも癖になりますよ。
ムースフォームラテ/アイスムースフォームラテ
ノンファットミルク(無脂肪乳)で作ったムースフォームを注いだラテ。
ふわふわのミルクが楽しめます。
※九州地方/沖縄県の店舗では販売を休止しております。
ムースフォームキャラメルマキアート
キャラメルマキアートをムースフォームで味わえるバニラ風味のラテ。
※九州地方/沖縄県の店舗では販売を休止しております。
スターバックスを自宅で楽しんでオリジナルグッズがもらえるチャンス!

現在ネスレ通販サイトではスターバックスのキャンペーンを実施中!
スターバックスのコーヒー定期便に新規申し込み&一定の条件を満たすと初回特典としてオリジナルリユーザブルカップがもらえます。
※おひとり様1回※スターバックス製品以外の購入は対象外※在庫状況により予告なく終了する場合あり
カップだけでなく、年2回オリジナルグッズがもらえるチャンス!
- 定期便の継続
- 2021年6月30日までに合計で10,000円(税込)以上のスターバックス商品を購入
- 2021年7月以降も注文予定※スターバックス製品以外の購入は対象外
※1…画像引用元:amazon
スターバックスのコーヒー以外のメニューを紹介!甘い系でおすすめはどれ?まとめ
- フラペチーノ
- 紅茶・お茶
- ココア・キャラメル
- ラテ・モカ
スターバックスにはコーヒー以外にも、紅茶から甘いドリンク、中にはノンカフェインのものまでありましたが、気になるドリンクは見つかったでしょうか?
ぜひコーヒー以外のドリンクも楽しんで見てくださいね!