コーヒーサーバーおすすめ3選!コーヒーサーバーの選び方や役割も徹底解説

最終更新日:
コーヒーサーバー-おすすめ-選び方-アイキャッチ

※内容に広告・プロモーションを含みます

使ってるコーヒーサーバー、すぐ冷めちゃうんスよね。…買い替えたいけど選び方わかんないっス。

コーヒーサーバーってすごくたくさん種類があるからのう…。

今回はコーヒーサーバーの役割や欲しい機能別の選び方、おすすめのコーヒーサーバーなどを解説!コーヒーサーバーの選び方やおすすめを知りたい方は必見です。

コーヒーサーバーの役割

サーバーアイコン

コーヒーサーバーは
淹れたコーヒーを貯めておく容器

それだけではあるんじゃが、貯めておく時間や量によって選び方が変わってくるんじゃ。

コーヒーサーバーとドリッパーが合体したカラフェも便利

コーヒーサーバーは抽出時に必要になるドリッパーとセットで販売されている商品も多いです。

…サーバーだけだとドリッパー買わなきゃダメっすね?

では、いっそくっつけてみよう。
…それがカラフェじゃ。

カラフェ-参考画像

メリット
・フィルターがあればすぐ淹れられる
・デザインも楽しめる商品が多い
デメリット
・一体型なので洗いにくい場合もある
・淹れる量や味のコントロールなどの使い分けができない
豆によって抽出速度を変えたい方は
カラフェは不向きです。
逆にいつも同じレシピで安定したカフェタイムを過ごしたい方は
カラフェが使いやすいでしょう。

コーヒーサーバーの選び方

    サーバーを選ぶときは

  • 容量をどのくらいにするか
  • どんな素材のサーバーにするか
  • の2点がポイントです。

サーバーは一度に淹れるコーヒーが入る容量にする

ただドリップするだけでも
『1~2杯飲めたら良い』
『家族分のコーヒーを淹れたい』

などコーヒータイムの過ごし方は違うと思います。

いつものコーヒータイムを思い出しつつ、1回のドリップで淹れたい量のコーヒーが入るかを条件にサーバーを選びましょう。

ただし数時間で飲みきれる量が入るサーバーに限る

コーヒーは酸化する飲み物です。

酸化すると味が変わってしまい、せっかくのコーヒーもおいしく飲めない可能性があるんじゃ。

サーバーはコーヒーを貯めておけますが、コーヒー自体が傷まない数時間の間に飲みきれる容量を選ぶようにしましょう。

コーヒーサーバーは素材で保温・耐久性が違う

扱いやすい素材でも保温性との兼ね合いで人により選びたいサーバーは変わってくるんじゃ。

見た目も全然違うからデザインで選ぶにしても知っておいて損はないっスね!

ガラス製

ガラス製コーヒーサーバー-参考画像

シンプルな見た目が使いやすくシェアも高い。

電子レンジや直火での再加熱が可能な商品もあり、使い方が縛られません。

しかし、小さくひびが入っただけでも割れてしまう可能性があるので扱いには注意が必要です。

トライタン製

トライタン製コーヒーサーバー-参考画像

ガラスのように透明だけど、落としても割れにくく軽くて持ちやすい。

トライタンは米イーストマンケミカル社が開発したポリエステル樹脂素材です。

割れにくいサーバーが欲しい方におすすめじゃ!

ステンレス製

ステンレス製コーヒーサーバー-参考画像

1時間放置しても温度の低下を約9℃以内に抑えられる高い保温力を持つ。

コーヒーの温かさをキープできるので、作業をしながら飲みたい方やキャンプなどのアウトドアシーンでも使えます。

中身が見えないから、うっかり残さないように注意っスね。

陶器製

陶器製コーヒーサーバー-参考画像

お洒落なデザインや形状のサーバーが多く、インテリアとしても楽しめる商品が多い

普段は飾っておけるっスね!

しかし、割れてしまわないよう注意深く扱う必要があるのう。

形状によっては洗いにくい場合もあるのでコレクション向きかもしれません。

※耐久性や保温性、その他特徴などテーブルで比較する見出しもあっても良いかも。

家で飲む時に温め直せるサーバーが良い』
ガラス製
キャンプ用耐久性保温性も欲しい!』
ステンレス製
上記のように、使うシーンに合わせた耐久性と保温性を持つサーバーを選びましょう。

コーヒーサーバーおすすめ3選

今回は素材別におすすめのサーバーを3つピックアップしたのじゃ!

  1. ガラス製/
    ハリオ V60コーヒーサーバー700 VCS-02B
  2. ステンレス製/
    ハリオ V60 保温ステンレスサーバー 600 VHS-60B
  3. トライタン製/
    珈琲考具 下村企販 コーヒーサーバー 割れにくいサーバー

ハリオ V60コーヒーサーバー700 VCS-02B

ハリオのベーシックなガラス製コーヒーサーバー

ハリオの同シリーズの円錐ドリッパーとも互換性のあるコーヒーサーバーです。

白色の目盛りが見やすく杯数表示もプリントされているから初心者でも使いやすいんじゃ。

サイズ
(cm)
‎幅:18
奥行:12.5
高さ:13.3
口径:9.2
材質 ‎本体:耐熱ガラス
フタ・ハンドルなど:
ポロプロピレン
容量 700ml 重さ 380g
使える熱源 電子レンジ 食洗機

電子レンジで温め直せるのは、ありがたいっス!

↑一覧に戻る↑

ハリオ V60 保温ステンレスサーバー 600 VHS-60B

真空断熱二重構造のステンレス製コーヒーサーバー

ハリオの同シリーズの円錐ドリッパーを乗せて直接ドリップできます。

1~2時間なら保温・保冷可能?!使い方の幅が広がりそうっス。

コーヒーは酸化によって風味が損なわれる飲み物。このサーバーはそれを見越して短めの保温性能となっているようです。

サイズ
(cm)
‎幅:15
奥行:15
高さ:16
口径:6.3
材質 本体:ステンレス‎
フタ・注ぎ口・ハンドル:
ポリプロピレン・シリコーンゴム 
容量 550ml 重さ 480g
使える熱源 食洗機

↑一覧に戻る↑

珈琲考具 下村企販 コーヒーサーバー 割れにくいサーバー

ガラスのように透き通った樹脂製コーヒーサーバー

耐久性の優れたトライタン製で落としても割れない上に軽いサーバーです。

液だれしにくい注ぎ口の形状にまでこだわられたアイテムじゃぞ!

サイズ
(cm)
‎幅:15
奥行:12.2
高さ:13.7
口径:6.3
材質 ‎本体:飽和ポリエステル樹脂
(耐熱110℃・耐冷-20℃)
フタ:ポリプロピレン
(耐熱140℃・耐冷-20℃)
容量 850ml 重さ 200g
使える熱源 電子レンジ 食洗機

↑一覧に戻る↑

コーヒーサーバーなしで作りたいならコーヒーマシン

ハンドドリップにこだわるならコーヒーサーバーは必須アイテムです。

ハンドドリップって洗い物たくさん出るし…。もうちょっと手軽に楽しめないかなって思っちゃうっス。

確かに、こだわらずに楽しみたい方にはハードルが高く感じるかもしれんのう。そこでおすすめなのがコーヒーマシンじゃ。

カプセル式コーヒーマシンならサーバーなしで使える

1杯分のコーヒーが封入されたカプセルで作るコーヒーマシンならサーバーやコーヒーポットいらず。

マシンにセットし、ボタンを押すだけで1杯分のコーヒーを淹れられます。

おすすめのコーヒーマシンをピックアップしたぞ!是非比べてみて欲しいのじゃ。

マシン
キューリグ

キューリグ
ネスカフェバリスタW

バリスタ
本体
価格
19,800円(税込) 10,980円(税込)
マシン
の種類
カプセル式 専用粉カートリッジ式
ドリンク
の種類
20種類~ 8種類
レンタル
費用
レンタルなし、定額便を利用すれば7,200円(税込) 無料
特徴 英國屋など有名喫茶店のコーヒーカプセルがある 1杯16円~と高コスパで本格コーヒーが飲める
公式
サイト

マシン
ドルチェグストジェニオエス

ドルチェグスト
ネスプレッソエッセンサミニ

ネスプレッソ
本体
価格
21,780円(税込) 12,100円(税込)
マシン
の種類
カプセル式 カプセル式
ドリンク
の種類
20種類~ 25種類~
レンタル
費用
無料 レンタルサービス終了
特徴 スターバックスのカプセルやコーヒー以外のカプセルが豊富 エスプレッソメインでマシンがコンパクト
公式
サイト

コーヒーサーバーは保温性と耐久性&扱いやすさで選ぶ

    コーヒーサーバーは

  1. 使いやすい容量
  2. 扱いやすい保温性耐久性
  3. を条件に選びましょう。

おいしく飲みきれる容量の見極めが大事っスね。

コーヒーサーバーには保温性の高い製品も多いようですが、コーヒーは酸化してしまう飲み物なのでそれを念頭に置いて耐久性も兼ね備えているアイテムを選ぶのがおすすめです。

あまりに迷ってしまったらデザインで決めてしまうのもアリじゃ!
気に入ったアイテムならより良いコーヒーライフを送れるぞ!

※記事内画像参考元Amazon

コーヒー基礎知識の関連記事