コーヒーメーカーの処分&リサイクル方法とは?手数料や捨て方を徹底解説
※内容に広告・プロモーションを含みます
使ってるコーヒーメーカーが壊れてちゃって…捨てたいんですがコーヒーメーカーってどう処分したらいいんでしょう?
今回は不要となったコーヒーメーカーの処分方法や手数料、リサイクルについて詳しく解説します。
コーヒーメーカーの処分方法やリサイクル方法を知りたい方は必見です。
この記事の目次(もくじ)
コーヒーメーカーの処分&リサイクル方法
▼手数料は?
-
コーヒーメーカーは
- 基本的に不燃ごみとして処分する
粗大ごみとして処分される場合もありますが、どちらにしてもいわゆる燃えないごみとして捨てます。
それぞれお住まいの各自治体に沿った捨て方が望ましいので「コーヒーメーカー ○○区市町村 捨て方」などで検索してみてください。
粗大ごみとして認められる場合は手数料がかかりますが、だいたいどの自治体でも家庭用もしくは小規模オフィス用のコーヒーメーカーであれば数百円単位の手数料のはずです。
ちなみに、大型コーヒーメーカー(例えば1辺が1メートルを超えるなど)でなければ、ほとんどは各自治体指定の不燃ごみ袋に入るはずなので、指定の袋に入れて決められた曜日に出せば問題ありません。
ステンレス製であれば不燃ごみですが、ガラス製の場合は地域によって瓶などのガラスごみとして処分する必要が出てきます。
本体の蓋部分がガラス製というケースもあるかと思いますが、そうした場合はガラスと本体のプラスチック・ステンレス部分とわけて処分するようにしましょう。
コーヒーメーカーの処分&リサイクル方法
▼捨て方
住んでいる地域によってはコーヒーメーカーが「粗大ごみ」に分類されるんですね。その場合は粗大ごみ用のシールを買ったりと手間とお金がかかっちゃいますね…。
家庭用のコーヒーメーカーであればプラスドライバーとマイナスドライバーがあれば簡単に分解できるので、ちょっとでもお金を節約したい方にはおすすめです。
部品をわけると不燃ごみもプラスチックやステンレス、ガラスなど素材別にごみを捨てられるので非常にエコです。
粗大ごみ指定ではない場合においても、不燃ごみの袋に入れやすくなるのでぜひお試しください。
コーヒーメーカーの処分&リサイクル方法
▼リユースの方法
もちろんタダで引き取ってくれるケースも皆無ではないけど、ちょっと稀なようです。
その中で使用感の残っているコーヒーメーカーは、たとえ割安であったとしても特段購入する需要は多くありません。
想像してみると、誰か知らない人が使っていたコーヒーメーカーはちょっと使いたくありませんね。
そのため、地域の自治体の集まりの場などに無償で提供するリサイクル・リユースが望ましいと考えられます。
いらなくなった家電はもう一度活躍の場がないか探してから処分するのもエコの精神ですね。
コーヒーメーカーの処分&リサイクル方法
▼買い替えるならレンタルもあり
古いコーヒーメーカーを処分して買い替えるなら、一度レンタルを検討するのもいいでしょう。
コーヒーを定期購入すれば無料で使えるマシンがありますので、そちらをご紹介します。
マシン | ||
---|---|---|
コーヒーの形状 | 粉 | カプセル |
1杯あたりの単価 | 約16円~ | 約63円~ |
利用条件 | ・コーヒーの 定期購入 ・3回以上の継続 |
・コーヒーの 定期購入 ・3回以上の継続 |
お届け間隔 | 2ヵ月もしくは 3ヶ月ごと |
3ヶ月ごと |
最低購入数 | 1本 ※3カ月コースは 1,050円分以上 |
6箱 |
定期便割引 | 最大33%オフ | 最大15%オフ |
送料 | 4,000円(税込) 以上で無料 |
無料 |
お申込み (スマホOK) |
コーヒーメーカーの処分&リサイクルまとめ
コーヒーメーカーを処分する際には、
- まずお住まいの地域の不燃ごみの定義を確認
- その後「不燃ごみ」なのか「粗大ごみ」なのかを把握
この2点を確認してから捨てるようにしましょう。
- 細かく分解して捨てる
- また再利用できる場を探す
なども有効な手段です。
ごみとして捨てるのであれば正規の方法を取らなければいけませんが、まずはもう一度リサイクル・リユースを出来ないかを検討するのも地球に優しいのかもしれません。
買い替える際は無料レンタルを利用すれば、使い終わったときに処分について悩まずに済みます。