おうちカフェで本格コーヒーを味わいたい!おすすめのコーヒーメーカーは?

毎日飲むコーヒーだからこそ、味とコスパを重視したい
コーヒーメーカーを使いたいけどお手入れが楽なマシンがいい
巣ごもり需要と相まって売れ行きが伸びているのが家庭用コーヒーメーカー。
在宅ワークの方も増えていますが、家にいる時間が長いからこそリラックスできるコーヒーには手軽さとおいしさを求めたいですよね。
本記事ではおうちカフェにおすすめのコーヒーメーカーをご紹介。
自宅で手軽に、美味しくコスパのいいコーヒーメーカーをお探しの方必見です!
この記事の目次(もくじ)
コーヒーメーカーを選ぶポイント
コーヒーメーカーには沢山の種類がありますが、選ぶポイントは3つ。
- 家計を圧迫しないコスパの良さがあるもの
- 簡単に作れて、お手入れが楽な物
- 毎日飽きずに楽しく飲めるもの
これから紹介するのはおうちカフェにおすすめのコーヒーメーカーです。
それぞれどんな人におすすめか詳細も解説していますので、ぜひチェックしてください。
NESCAFE(ネスカフェ) ドルチェグスト
【ネスレ公式サイト】https://shop.nestle.jp/
- 定価:14,800円
- カプセル式
- 1杯あたり:52円~
- コーヒーが苦手な方も楽しめるドリンクが豊富
ネスカフェのマシンの中でも人気の高いドルチェグストはカプセル式のコーヒーメーカー。
ボタンを押すだけ・お湯を沸かす手間も不要で簡単に淹れられますが、なによりお手入れが簡単!
そしてカプセルが20種類以上。
ブラックだけではなくラテやカプチーノ・抹茶やチョコチーノなどもあるので、コーヒーが苦手な方も一緒に楽しめるのが嬉しいポイント。
スターバックスとのコラボカプセルも7種類発売中。
1杯ずつ梱包されているので酸化を気にせず保存できます。
NESPRESSO(ネスプレッソ) エッセンサ ミニ
- 定価:11,880円
- カプセル式
- 1杯あたり:81円~
- ヨーロッパで人気の高い家庭用エスプレッソマシン
こちらもカプセル式。
ネスプレッソ史上、最小・最軽量といわれるもので、スタイリッシュな見た目です。
現在は俳優の玉木宏さんがCMに出演されていますね。
なによりカプセルの種類が豊富なのが1番のポイント。
その数、24種類!
別売りのエアロチーノを使えばメニューの幅もぐんと広がります。
Melitta(メリタ) NOAR(ノア) SKT54
- 定価:12,960円
- ドリップ式
- 1杯あたり:30円~
- 一度に5杯分作ることが出来る
使い勝手・コスパの面から見て一人暮らしの方でも手を出しやすいコーヒーメーカー。
ボタンひとつで簡単にブラックコーヒーが淹れられます。
1度に入れられるコーヒーが2〜5杯と多すぎずちょうどいいですね。
保温が出来るので1度に飲み切る必要がないのも嬉しいポイント。
ネット上ではポットの口が広く隅々まできれいに洗えるとの口コミも。
掃除しやすいかどうかも大事ですよね。
自動的に電源が切れるので省電力にもなり、コストを気にせず楽しめます。
DeLonghi(デロンギ) ICM14011J
- 定価:5,965円
- ドリップ式
- 1杯あたり:30円~
- 一度に5杯分作れる
お手頃価格で手に入るのが魅力。
コンパクトなフォルムで一人暮らしの部屋でもスマートに置けるのがポイント。
ボタンひとつで最大5杯まで抽出可能なドリップコーヒーメーカーで、こちらも保温機能があるので1度で飲み切らなくても大丈夫です。
朝やバタバタした時間にコーヒーを淹れてうっかり電源を切り忘れても安心です。
UCC(ユーシーシー) ドリップポッド
- 定価:19,440円
- ドリップポッド式
- 1杯あたり:60円~
- ハンドドリップを再現したコーヒーメーカー
ドリップポッド式のコーヒーメーカーです。
厳選された豆と、その豆に合わせた蒸らし時間なので美味しいドリップコーヒーが味わえます。
ボタンひとつで簡単に、たった60秒でコーヒーが淹れられるのがポイント。
こちらもコーヒー以外に紅茶、さらに煎茶も楽しめます。
なんとこちらのドリップポッド、UCCとフレシャス共同開発のウォーターサーバー一体型マシンが登場しました。
ドリップポッドだけでなくお好きなコーヒーも抽出できる1台2役のウォーターサーバーで、乾燥しがちで寒い時期にも嬉しい常温水が飲めるマシンです。
おうちカフェにオススメのコーヒーメーカーまとめ
今回は5種類のコーヒーメーカーをご紹介しました。
- コーヒー以外のドリンクも楽しみたい方はドルチェグストかUCCのドリップポッド
- 贅沢なエスプレッソを楽しみたい方はネスプレッソのエッセンサミニ
- 1日に何度もコーヒーを飲まれる方ならたっぷり作って保温効果もあるメリタかデロンギ
- 紅茶やお茶も楽しみたいならドリップポッド、さらにウォーターサーバーの導入を検討しているならドリップポッドも使えるスラット+カフェ
おうちでコーヒーを毎日飲むなら美味しく飲みたいですし、上記で紹介したコーヒーメーカーのほかにもデザインがオシャレなものやとことん味にこだわった高級品もあります。
自分の好みに合った、おうちカフェが楽しくなるマシンをぜひ見つけてくださいね。