ネスカフェバリスタの掃除・お手入れの方法は?マシンを長く安全に使うコツ

ネスレのコーヒーメーカー「ネスカフェバリスタ」のお手入れ方法を知りたいですか?
今回の記事では、部品の取り外し方や取り付け方も画像付きで詳しく解説していきます。
清潔な状態で長くネスカフェバリスタを使いたい方は必見です!
この記事の目次(もくじ)
ネスカフェバリスタの普段のお手入れ方法
自宅で使うからこそ気になるネスカフェバリスタのお手入れ方法。
まずは、日々どのようなお手入れをする必要があるのか解説していきます。
・食器洗い機や乾燥機は使用しない
ネスカフェバリスタの給水タンクの掃除・お手入れ
衛生面から見て、飲み水を入れる給水タンクの水はできるだけ毎日替えるのをおすすめします。
食器を洗うタイミングで、一緒にお手入れを済ませてしまいましょう。
普通のスポンジで奥まで洗うのは難しいので、水筒や哺乳瓶を洗う際に使う取っ手のついた長いスポンジがあると洗いやすいです。
給水タンクの底に出っ張りがあり、そこを押すと隙間が出来て中の水が出てきます。
洗い終わったら、タンクに新しい水を補充しておきましょう。
コーヒー抽出部とドリップトレイのお手入れ-部品を取り外す-
部品がいくつかあるので、取り外し方と取り付け方、それぞれ画像付きで説明していきます。
まず本体から抽出部カバーを外すと、中はこんな風になっています。
さらに中の部品を取り外していきます。
青いレバーを下げると、真ん中の黒い撹拌部(かくはんぶ)を取り出せるようになります。
撹拌部の中にあるフィルターを取り出すと、一度コーヒーを淹れただけですがうっすらと茶色くなっています。
緑の部品も外してください。両サイドをつまむと手前に引っ張り出せるようになります。
カップを置いていたドリップトレイも取り外してください
全部で5つの部品を取り外しました。
次に、フィルターが入っていた撹拌部をつけ置きします。
洗うだけでもいいのですが、特に汚れが溜まりやすいので先に汚れを浮かすためつけ置きしておくとお手入れが楽になりますよ。
説明書には”洗い流す“とだけ書いてありましたが、他のパーツもしっかり汚れを落とす為に洗いましょう。
すべて洗い終えたら、ふきんで水気をふき取り、再度本体に取り付けてください。
コーヒー抽出部とドリップトレイのお手入れ-部品を取り付ける-
まずはフィルターから取り付けていきます。
今回は軽くすすいだだけできれいになりましたが、放置すると汚れを落とすのが大変そうです。
フィルターの出っ張り部分を下にし、撹拌部の中に差し込みます。
ちょっと固いですが奥までしっかり差し込んでください。
撹拌部のフィルターを取り付けたら、本体に緑の部品と撹拌部を取り付けます。
続いて、青いレバーを上に上げます。
カチッと鳴るまで上げるとロックされます。
抽出部カバーとドリップトレイを取り付けてお手入れ完了です。
ネスカフェバリスタのコーヒータンクが空になった時の掃除・お手入れ方法
コーヒー計量器にもコーヒー粉が付着しやすいので、定期的にお手入れするのがおすすめです。
ネスカフェバリスタのコーヒー計量器のお手入れ
コーヒータンクを取り外します。OPENと書かれた方向にまわすと緑のフタを取り外せます。
コーヒーが付着して少し固まっていたので、週に一度ふき取るなどしてもいいかもしれません。
フタに付着したコーヒーの粉がこぼれるので汚れても良い場所で作業するか、下にティッシュなどを敷いたほうが良いです。
コーヒータンクから白いフタを外すと黒いフタが出てきたのでこちらも取り外します。
汚れをふき取り、完全に乾いているのを確認してから計量器にフタを取り付けましょう。
白いフタに緑のフタを取り付け、CLOSEの方向にカチッと音がするまで回すとロックされます。
黒いフタも真ん中の三角形の部分に合わせてはめ込んでください。
コーヒータンクにフタを取り付けます。
コーヒー計量器の凹部とコーヒータンクの凸部を合わせてはめ込み、計量器の丸い穴とコーヒータンクの黄色いキャップが一直線になる位置まで回しましょう。
これでコーヒータンクのお手入れも完了です。
掃除・お手入れの手間が減る?!ネスカフェバリスタ便利グッズ
ネスカフェバリスタでは「メニューによってコーヒーの飛び散りが気になる」という口コミもあったのですが、「飛び散り防止パネル」なるものがあるようです。
こちらは投稿があった2018年12月ごろ、セリアで販売されていた商品。
少しでもお手入れの手間を減らすにはそもそも汚さないのが大事なので、こういったグッズがあると便利ですね。
また、大掃除の時に湯垢洗浄剤を使う本格的なお手入れ方法もあります。
ネスカフェバリスタ無料レンタルキャンペーン実施中!
ネスレ公式サイトでは現在、ネスカフェバリスタ無料レンタルキャンペーンを実施中。
- エコ&システムパックが最大29%オフ
- かかる費用がコーヒー代だけなので初期費用無料
- レンタル中は永久無料保証付き
さらに、無料レンタルするとバリスタマグとネスレブライトスティックが付いてきます。
万が一マシンが壊れてしまった場合、新しいマシンを購入するよりもレンタルのほうが安上がりになる場合があるので、検討してみてください。
マシン無料レンタルの流れ

【ネスレ公式サイト】https://shop.nestle.jp/
ネスカフェバリスタの掃除・お手入れをこまめにして、マシンを安全に使おう
- 毎日掃除したほうがいいのは給水タンク
- コーヒー抽出部・コーヒータンクは見えない部分に汚れが溜まりやすいので定期的にチェックしたほうが良い
- 常にしっかり掃除する必要はないがお手入れで故障の原因の多くを防げる
特にコーヒータンクは汚れが固まりやすい印象だったので、気が向いたときに確認してふき取るなどしておきましょう。
こまめな手入れを行なうとマシンの寿命が長くなり、結果的にお得にコーヒーを楽しみ続けられるようになります。
1杯ずつ飲めるカプセルコーヒーが気になる人にはドルチェグストがおすすめ!
【ネスレ公式サイト】https://shop.nestle.jp/
マシン | バリスタ | ドルチェグスト |
---|---|---|
本体価格 | 4,054円~ | 5,980円~ |
1杯あたりのコスパ | 約13円~ | 約52円~ |
メニュー | 4種類~ | 20種類~ |
コーヒーの形状 | 粉 | カプセル |
無料レンタル |