ネスカフェバリスタの使い方は簡単!コーヒーの淹れ方とお手入れ方法をご紹介


ネスカフェバリスタって本当に簡単にコーヒーが飲めるんですか?気になるけど、使い方が難しかったらどうしよう…
こちらの記事では、
- ネスカフェバリスタの使い方・お手入れ方法
- ネスカフェバリスタを無料レンタルする方法
を詳しく解説していきます。
ネスカフェバリスタの購入を迷われている方、必見です!
この記事の目次(もくじ)
ネスカフェバリスタってどんなマシン?

お湯を沸かす必要もなく、1杯約13円~でコーヒーが飲めるなどそのコスパの良さから人気のマシン。
現在発売中のネスカフェバリスタ専用コーヒーカートリッジは10種類以上。
カフェインレスやオーガニックコーヒー、時期によっては季節限定のコーヒーも販売されています。
ネスカフェアプリを使ってマシンと連携できる!
現在発売されているネスカフェバリスタはすべてアプリを使ってスマホからコーヒーを淹れられます。
使っているスマホが対応端末であれば、コーヒーの濃さや抽出量などもお気に入りに登録しておけばいつでも簡単に好みの1杯を淹れられます。
ネスカフェバリスタは簡単タッチパネル操作
電源ボタンを押したらカップをセットして、好きなメニューを選ぶだけ!
ボタンひとつで熱々のコーヒーを淹れられます。
ネスカフェバリスタの使い方①使用前のすすぎ
用意するもの
- 水道水
- 200ml以上入るサイズの耐熱容器
初めてネスカフェバリスタを使う場合は、まず本体内部のすすぎを行うため給水タンクに8割ほど水を入れます。
お湯がでてくる場所(抽出口)に耐熱容器をセットします。
真ん中の電源ボタンを押してランプがついたのを確認してから、左下のカプチーノボタンを押します。
熱湯が噴出されますのでご注意ください。
30秒ほどで洗浄は終わりました。ほぼ200mlです。
本来であればこれでコーヒーを淹れられますが、一度目にでてきたすすぎの水が少し汚かったのでこの後2回追加ですすぎを行いました。
また、コーヒーを飲む際に水道水ではなくミネラルウォーターがいい方は忘れないようにタンクの水を入替えましょう。
ネスカフェバリスタの使い方②コーヒーを淹れる
コーヒー粉をタンクに移す
まずは本体上部のコーヒータンクを取り出し、キャップをはずします。
詰替え用コーヒーの1枚目のフィルムだけをはがすと、うっすらと切れ目が入っています。
タンクに刺し、中身を詰替えます。
最後のほうは少し粉が残るので、コーヒーの底を軽く叩いて全部はいったらタンクの黄色いキャップを取り付けます。
これで粉のセッティングは完了です。
コーヒーを抽出する
カップをセットします。
真ん中の電源ボタンを押してランプが光ったら、右上のブラックコーヒーのボタンをタッチします。
コーヒーが抽出され、綺麗な泡の層ができています。
完成しました!
粉をセットしてあとはボタンを押すだけなので、誰でも簡単にコーヒーを淹れられます。
抽出時に思ったよりも大きな音が鳴ったので、気になる方は置き場所や防音対策などを工夫すれば改善できそうです。
ネスカフェバリスタで淹れたコーヒーの味は?
実際飲んでみると少し薄く感じたのですが、濃さも調節できるので自分の好みに合わせたコーヒーを作れます。
夏場は氷さえ入れてしまえば簡単にアイスコーヒーも作れます。
氷で薄まるのが気になる方はエスプレッソタイプでコーヒーを作り氷を入れるか、普通のコーヒーをたっぷり作って冷蔵庫で冷やしておくのもいいでしょう。
ネスカフェバリスタの使い方③お手入れ方法
日々のお手入れとしては以下の2点を押さえておきましょう。
- 本体内部のすすぎ
- 給水タンクを洗う
本体内部のすすぎ
すすぎは先ほどと同じく電源ボタンを押してランプがついたのを確認してから、左下のカプチーノボタンを押すだけです。
給水タンクを洗う
飲み水を入れる給水タンクは衛生面を考えて、できれば毎日洗いましょう。

手で洗うよりも、柄のついた長いスポンジのほうが洗いやすそうですね。
タンク底にある出っ張り部分にも水が溜まっていますので、指で軽く押して水垢がついていないかチェックしましょう。
ネスカフェバリスタを実際に使ってみた本音
ネスカフェバリスタを使ってみて気付いたこと
ネスカフェバリスタは背面に給水タンクがあり、簡単に取り外せるのですが寸法ぴったりよりも前後左右少しスペースにゆとりがあるほうが使いやすいです。
電源コードは思っていたよりも太く長さは約1mと短めなので、購入を検討されている方は一度設置予定の場所で電源を確保できるか確認したほうがいいでしょう。
おすすめポイント
- 操作が簡単で、誰でも美味しいコーヒーを作れる
- 飲みたいときにすぐ飲める
- 維持費が安く本体代も手ごろなのでコスパ抜群
気になるかもしれないポイント
- 音がやや大きい
- コーヒーの味を頻繁に変えたい時は粉の入れ替えに手間がかかる
ネスカフェバリスタに向いているのは、コスパ重視で毎日決まった銘柄のコーヒーを飲んでいる人です。
一度コーヒーをセッティングすればなくなるまで交換する必要がなく、またマシン無料レンタルキャンペーンを利用して詰替えを定期購入すれば最大29%オフでコーヒーを購入できます。
ひとつ注意してほしいのが、ネスカフェバリスタで使うコーヒーは粉タイプなので、違う種類のコーヒーを飲みたくなった場合は中身を入替えなくてはいけません。
タンクの中にまだコーヒーが残っている場合は残ったコーヒーを保存する別容器が必要となり、移し替える手間が必要です。
そういった方は、ネスカフェバリスタよりもドルチェグストのような1杯分ずつ抽出できるカプセルタイプのコーヒーメーカーがオススメです。
ネスカフェバリスタ無料レンタルキャンペーン実施中!
ネスレ公式サイトでは現在、ネスカフェバリスタ無料レンタルキャンペーンを実施中。
無料レンタルする条件はふたつだけ!
- 2ヵ月もしくは3ヶ月ごとに専用のコーヒーカートリッジ購入
- 3回以上の継続
マシンは購入よりもレンタルが断然お得!
- エコ&システムパックが最大29%オフ
- かかる費用がコーヒー代だけなので初期費用無料
- レンタル中は永久無料保証付き
さらに、新規申し込みでバリスタマグとネスレブライトスティックがもらえます。
マシン無料レンタルの流れ

ネスカフェバリスタの使い方:まとめ
ネスカフェバリスタはタッチパネルで操作してだれでも簡単にコーヒーを淹れられる便利な家庭用コーヒーマシンです。
どの機種でも基本的な操作としては
- 電源ボタンを押す
- カップをセットし、好きなメニューボタンを押す
この2点を抑えておけば大丈夫!

ネスカフェバリスタで使えるコーヒーの種類もたくさんあるから、アレンジの幅が広がりそうです~!
毎日飲むコーヒーだからこそ、少しでも手間を減らしておいしく楽しんでほしい。
ネスカフェバリスタは、「手軽にコスパよくコーヒーを飲みたい」方におすすめの1台です。