ドルチェグストレンタル定期便の解約方法は?マシンを返却しないとどうなる?

ネスカフェドルチェグストの定期便は、マシンを無料でレンタルできるお得なサービスです。
「合わなかったら気軽に解約できるの?」
「安く利用できる代わりに高い解約金が発生しないか心配。」
そう考えて、レンタル利用を迷っている方もいらっしゃるかもしれません。

そういえば月々の支払い金額しか気にしてなかった……!
今回はネスカフェドルチェグスト定期便を解約する際の注意点について、詳しく解説します。
この記事の目次(もくじ)
ネスカフェドルチェグストの定期便を解約する際の注意点
ネスカフェドルチェグストの定期便を解約する時、条件を満たしていれば解約金などは発生しません。
※レンタルですので、マシンを返却する必要があります。
3回以上の利用が条件
ネスカフェドルチェグスト定期便の解約の条件は、「定期便を3回以上利用する」です。
つまり、3か月コースなら最低9ヶ月間は定期便を使用するのが解約の条件になります。
また、届くカプセルの量が多すぎると感じたときは、お届け予定日を1ヶ月先まで伸ばせます。
自分のペースや好みに合わせて調整できるので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。
解約する場合はお届け予定日の12日前までに手続きする必要がある
ネスカフェドルチェグスト定期便の解約は、お届け予定日の12日前までに手続きしましょう。
お届け予定日の12日前を過ぎてしまうと次回のコーヒーカプセルが届き、その分の請求が発生してしまいます。
解約したいな、と思ったら早めに手続きするのがおすすめです。
ネスカフェドルチェグスト 定期便解約の手順(1)電話で解約希望の申請
ネスカフェドルチェグスト定期便の解約手続きは、お届け予定日12日前までに電話で解約希望を申請します。
受付時間:9:00~19:00(年中無休)
解約希望の電話では、解約理由のアンケートや、その後の流れについての案内があります。
気になる点がある場合は、この時に質問してみてくださいね。
参考元:「ご解約について-【公式 】ネスレ通販オンラインショップ」
ネスカフェドルチェグスト 定期便解約の手順(2)マシンを返却する
解約時には、無料レンタルしていたマシンをネスレ側に返却する必要があります。
この時の返送料は自己負担なので、覚えておきましょう。
お住まいの地域によりますが、1,000円~2000円前後の負担だと思われます。
とはいえ、無料で半年以上のレンタルが出来ると考えると、それほど高い金額ではありません。
元々マシンが入っていた箱や、普通のダンボールなどを利用して送りましょう。
解約を考えているとき、ネスカフェドルチェグストのマシンが壊れている場合はどうすればいい?
レンタル期間中は永久無料保証がついているので、通常の使用による故障なら新しいマシンと交換してもらえます。
「コーヒー自体をもう飲まないから修理する必要がない」場合は、解約時の電話で最初からその旨を伝えておくとスムーズです。
「マシンが壊れたから解約したい……」と思っていた場合は、ネスカフェドルチェグストのサポートデスク(0120-879-816)に連絡してみましょう。
マシン返却前にカプセルを使い切っておこう
ネスカフェドルチェグストは、専用のカプセルを使用してドリンクを抽出するマシンです。
他のコーヒーマシンで流用はできないので、解約する前に全てのカプセルを使いきっておくのをおすすめします。

定期便を解約してマシンを返却しちゃうと手元に残ったカプセルが無駄になっちゃうもんね。
ネスカフェドルチェグストを無料で手に入れる方法
無料でネスカフェドルチェグストを使うための条件はたったのふたつ!
- 3ヶ月ごとにカプセルを6箱以上購入
- 3回以上の継続
4回目以降はいつでも解約できます。※解約の際はマシンの返却が必要
スターバックスのカプセルも発売中!お届け日やカプセルは自由に変更可能できます。
【ネスレ公式サイト】https://shop.nestle.jp/
ネスカフェドルチェグストの定期便の解約方法を知って、無駄なく手続きを進めよう!
- 3回以上継続利用してから解約する
- 次の商品が届く12日前までに電話で連絡する
- マシンを返却する前にカプセルを使い切っておく
- マシンを返却しない場合は、本体代金11,980円(税込)を支払う必要がある
解約の手続き方法が分かっていれば、引越しなどの理由で解約する際も安心です。
ネスカフェドルチェグストは、30種類以上のドリンクが手軽に楽しめる人気のコーヒーマシン。
無料レンタルの利用ハードルも低いので、まだ利用したことのない方は、ぜひ試してみてくださいね。