湯垢洗浄剤でネスカフェドルチェグスト内部をしっかり洗浄する方法を解説

「ネスカフェドルチェグストのお湯が出にくくなった」
「洗っても汚れが落ちない気がする」
そんな時は、マシンの内部に湯垢が付いているのかもしれません。
今回、ネスカフェドルチェグスト専用の湯垢洗浄剤を使った簡単な掃除方法について解説します。
この記事の目次(もくじ)
ドルチェグストを湯垢洗浄するタイミング
お湯の出がいつもより悪くなったり、内部の汚れが気になったときがお手入れのタイミング。
使用する水の硬度により洗浄目安は異なります(水の硬度が上がれば上がる程、手入れの頻度も上がります)が、日本の水道水の場合は1350杯程度が目安です。
湯垢汚れはなぜ水では落ちない?
ネスカフェドルチェグストの内部にできる汚れは便宜的に「湯垢」と呼びますが、一般に言う水垢に近い性質をもちます。
水垢はアルカリ性の汚れなので、水や中性洗剤ではなく酸性の洗剤で中和しながら洗わないとなかなか落とせません。
ネスレが販売している湯垢洗浄剤は酸性の洗剤なので、湯垢がすっきりきれいになります。
湯垢洗浄剤を使ったネスカフェドルチェグストの掃除方法
STEP.1 湯垢洗浄剤を水に溶かす
まずは給水タンクに水を500mlと湯垢洗浄剤を入れ、しっかりとまぜて溶かします。
STEP.2 カプセルホルダーにすすぎ用ツールをセットする
うっかり忘れてしまいがちなのがこの手順。
すすぎ用ツールがないとお湯が飛び散ってしまうので、忘れずに取り付けましょう。
これまですすぎツールは無償出荷されていましたが、2022年12月1日より有償(税込121円)となります。
STEP.3 お湯ですすぎを行う
電源を入れ、大きめの耐熱容器をセットし、お湯で抽出を行います。
STEP.4 タンクを洗い、お湯で1回、水で1回ずつすすぎを行う
給水タンクに湯垢洗浄剤が付着していますので、一度給水タンクを空にしてさっと水洗いします。
綺麗になったタンクの中に水を入れ、お湯で1回、水で1回すすぎを行えば掃除は完了です。
湯垢洗浄剤がネスカフェドルチェグストの中に残っている場合は何度かすすぎを繰り返しましょう。
ドルチェグストを使うなら無料レンタルがおすすめ
ドルチェグストはカプセルを定期購入するとマシンが無料でレンタルできます。
- 利用条件
- 3ヶ月ごとにカプセルを6箱以上購入
- 3回以上の継続
カプセルお届け便はこちら
マシン無料レンタルカプセルお届け便のコスト
お届けペース | 3ヵ月に一度 | ||
ここを基準に \ 選ぼう / 飲むペース | 1日1杯 | 1日1~2杯 | 1日2杯以上 |
箱数 | 6~8箱 | 9~11箱 | 12箱以上 |
割引 | 5% | 10% | 15% |
1回あたりの 購入金額 | 6,138円 (税込)~ |
9,207円 (税込)~ |
12,276円 (税込)~ |
1か月あたり | 2,046円 (税込)~ |
3,069円 (税込)~ |
4,092円 (税込)~ |
送料 | 無料 |
湯垢洗浄剤を使ってドルチェグストの内部をスッキリきれいにしよう!
- 500mlの水に湯垢洗浄剤を溶かす
- お湯ですすぐ
- タンクを一度洗い、水とお湯で1回ずつすすぐ