ドルチェグストは使う水で味が変わる!水道水を使うより美味しく淹れるコツ

家やオフィスにいる時でも本格的なコーヒーや様々なドリンクを作れるネスカフェドルチェグスト。
そんなネスカフェドルチェグストで「もっとコーヒーを美味しく淹れたい」と思うなら、水が重要になってきます。
皆さんは、ネスカフェドルチェグストを使う際、どんな水を使っていますか?

いつも水道水使ってるけど……、もっと美味しくできるの?
美味しく、かつ手間をかけすぎずにワンランク上のコーヒーを楽しみたい方は必見です!
この記事の目次(もくじ)
コーヒーを飲むとき、水道水とミネラルウォーターどちらを使うのが良い?

今回、筆者が水道水とミネラルウォーターの両方でコーヒーを淹れたところ、ミネラルウォーターのほうが美味しく感じました。
人によって感じ方が違う部分なので、一度水道水とミネラルウォーターの両方を試してみるのもいいかもしれません。
ネスカフェドルチェグストに使う水は軟水がおすすめ
皆さんはミネラルウォーターを購入する際、水の硬度(軟水・硬水)をチェックしていますか?
ネスレ公式サイトの「よくある質問」ページでは、ミネラルウォーターなら軟水が美味しいと書かれています。
軟水の中でも飲みやすさや成分には差があるので、最も好みの組み合わせを探してみてください。
ミネラルウォーターの硬度の違い
ミネラルウォーターの硬度はコーヒーや紅茶の美味しさに関わる重要な要素となります。
- 硬度0~60mg/L未満が軟水
- 硬度60mg/L以上が硬水
上記は世界保健機関(WHO)が決めた軟水、硬水の基準で、市販のミネラルウォーターにも記載されています。
一般的に軟水はクセがない味で胃に優しく、硬水はミネラル豊富ですが味に多少のクセがある場合が多いです。
コーヒー本来の味を楽しみたいなら、おすすめは断然「軟水」。
味の違いに興味がある方は、一度硬水と軟水を用意して確かめるのもおすすめです。
よく飲むカプセルとの相性が良い水を選ぼう
ネスカフェドルチェグストを使う際は、よく使うカプセルがミネラルウォーターと相性が良いか考えながら選択するのがおすすめです。

つまり……カプセルごとに水を替えなきゃいけないの?
水道水でもネスカフェドルチェグストを使って美味しい一杯を作るには
水道水を使う際、悩みのタネになるのが独特のカルキ臭。
これを軽減するには、10分程沸騰させた水道水を使う手があります。
ただし、ネスカフェドルチェグストの給水タンクは耐熱性ではないため、沸騰させた水は一度冷まさなくてはなりません。
どうしても手間と時間がかかってしまうため、手軽に美味しいコーヒーを飲みたい方はミネラルウォーターを使う方がおすすめです。
ネスカフェドルチェグストを頻繁に使用するならウォーターサーバーもおすすめ
コーヒーの消費量が多い場合、ミネラルウォーターをいちいち購入する手間が面倒だと感じる方もいるのではないでしょうか。
多量の水を確保したい方は、ウォーターサーバーの利用も検討してみてください。
ネスカフェドルチェグストと接続できる「アクアウィズ」

2018年11月1日から、ネスレとアクアクララがコラボしたウォーターサーバー「アクアウィズ」のサービスが開始されています。
マシンとウォーターサーバーが一体化できるので給水の手間が大幅に減り、オフィスだけでなく家庭・個人での利用も可能になりました。
ネスカフェドルチェグストを使うなら無料レンタルがおすすめ
無料でネスカフェドルチェグストを使うための条件はたったのふたつ!
- 3ヶ月ごとにカプセルを6箱以上購入
- 3回以上の継続
ネスカフェドルチェグスト無料レンタル特典
- スターバックスのカプセルも最大15%オフ
- 送料無料
- お届け日やカプセルは自由に変更可能
お届け頻度 | 3ヵ月に1回 | ||
---|---|---|---|
カプセル箱数 | |||
お得な割引 | |||
1杯あたりの価格 | |||
送料 |
【ネスレ公式サイト】https://shop.nestle.jp/
ネスカフェドルチェグストで水を正しく選べば、美味しさは大きく変わる!

簡単に美味しいドリンクを作れるネスカフェドルチェグスト。さらに水にもこだわれば、美味しさがグレードアップします。

ミネラルウォーターはよく買うんですけど、ウォーターサーバーがあったらかなり便利かも…。