ネスカフェドルチェグストのリアルな口コミまとめ!本当に美味しいのか?

ネスレから販売されているカプセルタイプのコーヒーマシンネスカフェドルチェグスト。
長く使うためにはコスト面も大事ですが、無理なく使い続けられるものを選ぶのが一番重要です。
今回は、一番タメになる実際に使った人たちの口コミの中から
- 味は美味しいのか
- 実際に使ってみて感じた便利さや不便さ
この2点を中心にピックアップしてみました。
購入を検討されている方やマシンの買い替えを悩んでいる方の参考になれば幸いです。
ドルチェグストを実際に使った人たちの口コミ・評判は?
実際にドルチェグストを使用した方の口コミはどんなものがあるのでしょうか。
味や操作性など各項目について口コミをまとめてみました。
ほんとに美味しいの?味についての口コミ
会社でお客様に出すときに使っているのですがコーヒーより抹茶のほうが評判良かったりします。
個人的にはカフェオレのカプセルよりエスプレッソに牛乳を入れて飲むほうが美味しく感じます。
友達が遊びに来たときに出したら喜んでもらえました!
毎朝自宅で美味しいコーヒーを飲めるので、コンビニでついつい手を伸ばしがちだったコーヒーを買わなくなりました!
インスタントではできなかった泡が美味しい!香りもいいし満足です。
使い方やお手入れについての口コミ
カプセルを捨ててさっと水ですすぐだけだしコーヒーの味もコンビニコーヒーより美味しい。
操作が簡単だし、ホットもすぐできるので重宝してます。
毎日使ってます。買ってよかったです。
そこまでコーヒーの味にこだわらないので普通に美味しいと思って飲んでいますが、「ちょっと1杯コーヒー飲みたい」というときにとても便利です。
朝の手間がひとつでも減るのがすごく有り難いです。
評価が高い口コミ
コンパクトになって抽出も自動で止まるようになったのですごく便利です!
パンを焼いてる間に抽出されたコーヒーの香りを楽しんでます。
「カプセルの種類が多いのでウチカフェがたのしみ!」と言ってもらえました。喜んでもらえたようでよかったです。
全種類あるわけではないけど買い物のついでに買い足せるのが嬉しいです。
来客が多いので思い切って導入してみましたが自分が一番楽しんでいます。
実物を見てからでないと買いたくないタチなので家電量販店で実際みてから買ったんですがバリスタより静かだしコンパクトでデザインもわたし好みだったのでドルチェグストにしました。
評価が低い口コミ
でも抽出した瞬間にコーヒーのいい香りが広がってしあわせな気持ちになれます。
ちょっとずつ試してみたいけど高いのでとりあえずバラエティセットというのを買ってみました。気に入ったやつだけ単体で購入してみようと思います。
水が入れにくいしちょっと洗いにくい。それ以外は特に不満なし
熱々のコーヒーが好きな人には物足りないのでは?すぐ飲みたいって人にはちょうどいい温度かも
引用元:amazon

ぬるいなと思うときはお湯だけ出してカップを先に温めておくか、一度すすぎをすると温度が下がりにくくなりますよ!
ドルチェグストってどんなマシン?
ネスレから販売されているカプセルタイプのコーヒーメーカーです。
操作方法はとっても簡単!
電源をいれ、カプセルをセットして抽出するだけ。
抽出量も簡単に操作することができます。
カプセルは密閉されており使いきりなので、コーヒーが酸化する心配もありません。
どのマシンを使っても味は同じ!
ドルチェグストは現在6種類のマシンが販売されていますが、どのマシンを使ってもカプセルは共通ですので味は変わりません。
- 見た目/デザイン
- 操作方法
- 給水タンクの容量
大きく分けてこの3点が違うだけです。
2019年4月1日に新しい2機種のマシンが発売されましたが、そのうち1台は抽出方法が2種類になるようです。
その分風味などは少し変わってくるかもしれませんので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
普段のお手入れは水ですすぐだけ!
長く使うためにはお手入れがラクかどうかも非常に重要です。
せっかくマシンを手に入れてもお手入れが面倒だからやっぱりインスタントで…となってしまったらもったいないですよね。
汚れが気になる場合は本体のすすぎを行うのが効果的ですが、それもレバーを操作して水を抽出するだけで内部のすすぎをすることができます。
バリスタの場合はコーヒータンクにコーヒー粉が固まったりする場合もありますがカプセルタイプのドルチェグストならそんな心配も必要なし。
ですが、抽出がしにくくなった場合や、年に1回程度は湯垢洗浄剤を使ってしっかりお手入れするのがオススメです。
長くドルチェグストを愛用するためにも、年1回はきっちりとお手入れしたほうがいいでしょう。
ネスプレッソとはどう違うのか
同じネスレで無料レンタルもできるネスプレッソですが、ドルチェグストとはまったくの別物です。
ネスプレッソはエスプレッソ専用マシンであり、使用するカプセルも違います。
ドルチェグストでは抹茶やチョコチーノなどコーヒー以外のカプセルもありますが、ネスプレッソはコーヒーだけで20種類以上のカプセルがあります。
製法も違い、1杯あたりの単価もやや上がるため
- 品質・味にとことんこだわる
- エスプレッソが好き
という方はネスプレッソがおすすめです。
ドルチェグストの人気カプセル
15種類以上のドリンクがあるネスカフェドルチェグスト。
一番人気はやはり王道のレギュラーブレンド。
同じレギュラーブレンドのカフェインレスもあり、カフェインが気になる方でも安心して飲むことができます。
夏場は氷をいれてアイスコーヒーにするといった楽しみ方も。
カプセルだからこそ美味しい理由
コーヒーの一番の敵は空気に触れることによって「酸化」すること。
しかし、特許技術を用いた5段階構造によってコーヒー豆を酸化の元になる「酸素」「光」「湿気」「熱」などの外的要因から遮断し、1杯分ずつ密閉されることによって新鮮な状態を保つことができます。
カプセルの中身は本物の挽き立てのコーヒー豆。
ドルチェグストを起動すると最大15気圧の圧力をかけコーヒーが抽出されます。
そのためドルチェグストを使って淹れたコーヒーには綺麗なクレマ(泡)ができるんです。
クレマによって香りが逃げていくのを封じているので、飲む瞬間に初めて芳醇なコーヒー豆の香りが口いっぱいに広がります。
コストやカロリーについて
ドルチェグストのコーヒーは1杯あたり約59円~
毎日カフェやコンビニでコーヒーを買うと120円はしますので、コストを半分以下に抑えることができます。
※下記の表は定価の値段です
カロリー | 1杯/円 | 1箱/杯 | |
---|---|---|---|
リッチブレンドマグナムパック | 0kcal | 約59円 | 30杯 |
リッチブレンド | 0kcal | 約61円 | 16杯 |
カフェオレマグナムパック | 44kcal | 約59円 | 30杯 |
カフェオレ | 39kcal | 約61円 | 16杯 |
カフェオレインテンソ | 38kcal | 約61円 | 16杯 |
カフェオレカフェインレス | 39kcal | 約61円 | 16杯 |
オリジナルブレンド | 0kcal | 約61円 | 16杯 |
モカブレンド | 0kcal | 約61円 | 16杯 |
レギュラーブレンド(ルンゴ) | 0kcal | 約61円 | 16杯 |
レギュラーブレンドカフェインレス | 0kcal | 約61円 | 16杯 |
ローストブレンド(ルンゴ) | 0kcal | 約61円 | 16杯 |
エスプレッソ | 0kcal | 約61円 | 16杯 |
エスプレッソインテンソ | 0kcal | 約61円 | 16杯 |
アイスコーヒーブレンド | 0kcal | 約61円 | 16杯 |
コロンビア-シエラネバダ- | 0kcal | 約82円 | 12杯 |
フラットホワイト | 49kcal | 約61円 | 16杯 |
ミルクティー | 48kcal | 約61円 | 16杯 |
濃い抹茶 | 0kcal | 約106円 | 12杯 |
宇治抹茶 | 0kcal | 約61円 | 16杯 |
宇治抹茶ラテ | 80kcal | 約122円 | 8杯 |
カプチーノ | 81kcal | 約122円 | 8杯 |
アイスカプチーノ | 99kcal | 約122円 | 8杯 |
ラテマキアート | 86kcal | 約122円 | 8杯 |
チョコチーノ | 147kcal | 約122円 | 8杯 |
ティーラテ | 93kcal | 約122円 | 8杯 |
よりコストをおさえるためには
- 大容量のマグナムパックを購入する
- 定期便を利用して最大10%オフでカプセルを購入する
このどちらかがおすすめです。
コーヒー1杯あたりの電気代はたったの1円!
- ドルチェグストでコーヒー1杯の抽出にかかる電気代は約1円
- 1日に3杯飲むと月々の電気代は約100円
- 24時間電源を入れたままでも一ヶ月の電気代は10円以下
ちなみに、電気ケトルで1リットルのお湯を沸かした場合約3円かかるそう。
毎朝お湯を沸かしてコーヒーを淹れるよりは、ドルチェグストを使ったほうが断然お得です。
※電気ケトルに保温機能が付いている物はさらに電気代があがります。
あると便利なカプセル収納グッズ
ドルチェグストはカプセルの種類が多いため、たくさんカプセルを購入すると困ってしまうのがその収納場所。
公式以外からも用途にあった様々なカプセルホルダーが販売されています。
キッチンをよりオシャレに見せるものや、収納スペースがない場合には冷蔵庫にくっつけられるマグネットタイプのカプセルホルダーもありますのでよければ参考にしてみてください。
ドルチェグストは買わずにレンタルもできる
ドルチェグストは2ヶ月単位でカプセルを定期購入することでマシンを無料レンタルでき、カプセルを割引価格で購入するサービスがあります。
- マシンが無料なので初期費用はカプセル代のみ
- 4箱以上の購入で5%オフ
- 6箱以上の購入で10%オフ
※どちらのコースでも送料無料
ネスレ公式サイトはこちら

スターバックスのカプセルも定期便で買えるんですか?
ドルチェグストをレンタルするメリット
- 送料無料でカプセルを買いに行く手間が省ける
- レンタル中は常に無料修理保証が適用される
- お届け日や商品は毎回変更できる
- 特典がもらえる
現在(2019年11月)定期便を頼むと特典としてバラエティカプセルセットがついてきます。
定期便は3回継続すればあとはいつでも解約することができます。(マシン返送料のみ自己負担)
レンタルする前に解約方法もチェック!
使ってみてやっぱり合わなかった!なんてことももちろんありますよね。
- 3回以上の継続
- マシンの返却(返送料は自己負担)
ドルチェグストのレンタルをやめる場合には、この2点だけご注意ください。
また、余裕を持って2週間前には解約の電話をサポートセンターへ。
違約金・解約金は必要ありません。
ドルチェグストの口コミ・評判まとめ
ドルチェグストのメリット
- カプセルタイプなので毎回淹れ立ての新鮮なコーヒーが楽しめる
- お手入れが簡単
- メニューが豊富
- 使い切りなので毎回違う味が楽しめる
ドルチェグストのデメリット
- 粉タイプよりは一杯あたりの値段が高くなる
- 給水タンクが洗いにくい

お得なキャンペーンもやってたりするから、まずはそっちをチェックしてみるのもいいかもしれないですね。