ドルチェグストの『ミルクカプセル』は単品で買える?購入方法を徹底調査

カプセル式コーヒーメーカー
『ネスカフェドルチェグスト』。
ドルチェグストには、たとえば宇治抹茶ラテなら「抹茶」と「ミルク」ふたつのカプセルを使用するメニューもあります。
利用者の中からは「ミルクカプセルだけ単体販売してほしい!」との声もちらほら。

確かに、ミルクカプセルが単体で購入できれば「ミルクましましラテ」なんてアレンジもできちゃうね!
今回は、ドルチェグストの『ミルクカプセルだけ』の購入はできるのか、リサーチしてみました。
この記事の目次(もくじ)
ドルチェグストのミルクカプセルは単品購入できない
ネスレ公式サイトのカプセル一覧表にミルクカプセル単体の記載はありません。
さらに、ネスレ公式サイト内でミルクで検索をかけても「ミルクカプセル単体」での販売は確認できませんでした。
以前はウェルネスアンバサダーを利用すれば、ミルクカプセルのみを購入できました。
しかし、現在はウェルネスアンバサダーのサービス終了に伴いミルクカプセル単体での購入はできなくなってしまったのです。
ドルチェグストでミルクカプセルを足さずにクリーミーにするには

ミルクカプセルを足さずにクリーミーに仕上げるなんてできるの?
- クリーミングパウダーでミルク感をUPさせる
- 牛乳を足す
ミルクカプセルを足さずにクリーミーに仕上げるには
クリーミングパウダーでミルクを足す場合

そもそもクリーミングパウダーってなに?
コーヒーや紅茶などに加えるミルクを粉状にした製品。扱いやすく長期保存できるのが特徴。
代表的なのはネスレの「ブライト」「コーヒーメイト」、森永乳業の「クリープ」などです。

入れるだけで簡単なクリーミングパウダーはコーヒーの温度を下げたくない人におすすめだよ!
牛乳を足してアレンジする場合
-
牛乳でミルクアレンジするなら
- メニューによっては
泡をつぶさないように入れる必要がある - 牛乳の賞味期限がカプセルより短い
- いつも同じ分量だけ入れるには
計量カップ必須
泡をつぶさないように牛乳を入れるには、マグやグラスのふちに沿うように注ぐのがコツ。
計量カップがない場合は計量スプーンで計ればいつでも同じだけの牛乳が入れられます。

私は猫舌だから牛乳でちょっとぬるくできるのが気に入ってるんだ!熱いドリンクが苦手な人におすすめ!
ドルチェグストはカプセルが最大15%オフになる定期便を使おう
ドルチェグストでは通常カプセルのみの定期便も利用可能。
カプセルを定期購入するとマシンが無料レンタルできます。
- 利用条件
- 3ヶ月ごとにカプセルを6箱以上購入
- 3回以上の継続
お届け頻度 | 3ヵ月に1回 | ||
---|---|---|---|
カプセル箱数 | 6~8箱 |
9~11箱 |
12箱以上 |
お得な割引 | |||
1回あたりの購入金額 | ※6箱購入の場合 |
||
送料 |
ドルチェグストのミルクカプセルについて:まとめ
ドルチェグストのミルクカプセルのみを購入する場合、ウェルネスアンバサダーを利用する手がありましたが残念ながら該当サービス・関連商品は2021年6月末ごろに終了しました。
今後新たにミルク単体カプセルが販売されたらこちらの記事でお知らせいたします。
現在ドルチェグストではさまざまなラテ系カプセルも販売されていますので、よろしければ以下の記事もぜひ参考にしてくださいね。